食の新施設が続々誕生、おでかけトップ5

阪急電鉄の高架下にあり、線路の形が弓状になっていることからイタリア語の「アルコ(=弓)」と、「歩こう」をかけた施設名となった「茶屋町あるこ」
2019年ももう中盤! 上半期のLmaga.jpアクセスランキングをグルメ、おでかけ、エンタメ、くらしのジャンル別でご紹介。第3弾ではグルメ施設が続々と誕生した【おでかけ】トップ5を発表♪ 2018年、関西には施設内フードホールが多数オープンしましたが、2019年上半期は高架下に食の施設が増えているようです。
(1)街全体が食テーマパークに、梅田に新施設
大阪・梅田の阪急電鉄高架下に誕生した、新しい飲食街「茶屋町あるこ」。カフェ、日本酒バル、中華から人気レストランの新店まで、バラエティ豊かな7つの飲食店が登場しました。
→そのほか、上半期にオープンした「食」の施設あります。
グルメストリート「ふくまる通り 57」・複合施設「大阪城下町」
(2)淡路島の新スポット、最先端のいちご狩り
淡路島北部の高地に、レストランカフェを併設した施設「GREENARIUM 淡路島」がオープン。世界でも珍しい上下に可動する棚を採用したビニールハウスでいちご狩りが楽しめます(12月〜5月下旬)。
(3)滋賀に巨大アスレチック誕生、驚きの多様性
西日本最大級のアスレチック施設「アルプスジム」。ロープの上を歩いたりするのはもちろん、自転車で細い道を進んだり、ボートを漕ぐアトラクションなど、これまでのアスレチックとは一線を画す多様さです。

(4)大人女子狙う、弁天町に温泉テーマパーク
安土桃山時代をテーマとした都市型温泉リゾート「空庭温泉」。温泉のほか、岩盤浴、日本庭園、割烹や利き酒コーナー、リラクゼーションスペース、コスメショップなどがそろい、なんと5000坪の敷地!
→潜入レポートはこちら!
(5)グランフロント大阪、日常遣いの食強化
飲食・食物販売ゾーン「うめきたセラー」が拡大リニューアル。西日本初となるハワイアンスイーツ専門店「バナン」や紅茶専門の「タリーズ コーヒー&ティー」など9店舗が新たにオープン。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00