魅惑の信州旅 FDAで行く松本・塩尻・安曇野・大町 [PR]

安曇野市役所パノラマデッキからは北アルプスが一望できる(提供)
2022年は長野県にとって、とても大切な祭事「善光寺御開帳」「諏訪大社御柱祭」「飯田お練りまつり」「穂高遷宮祭」が、まるで“惑星直列”のごとく奇跡的に重なる年。コロナ禍で観光業が深刻な打撃を受ける中、長野県は今年を「信州観光復興元年」と位置づけ、特にこの大型祭事を軸としたキャンペーンを積極的に展開します。
今回、本ページを読んだ感想など、簡単なアンケートに答えてくれた方の中から抽選で信州の特産品をプレゼントします。ぜひ、最後までお読みください!
詳細はページ末に記載のフォームからお答えください。
◇あづみ野てらす

安曇野市の穂高神社では、20年ごとに本殿を建て替える「大遷宮」と、7年ごとに修復や清掃を行う「小遷宮」のしきたりがあり、1483(文明15)年から連綿と受け継がれています。

小遷宮に当たる今年は、同神社でグルメや芸能、クラフトなどが楽しめる初の試み「あづみ野てらす」を開催(4月29日〜5月15日)。期間中は他にも、安曇野市在住の写真家佐藤大史さんの写真教室とトークショー、安曇野市内を会場とする「ロゲイニング」大会といった関連イベントも予定しています。
https://azumino-e-tabi.net/azumino-terrace
◇長野へはFDAで

北アルプス、中央アルプス、南アルプスという3つのアルプスを持つ山岳都市・長野へは、神戸、札幌、福岡と信州まつもと空港を結んでいるフジドリームエアラインズ(FDA)が便利です。関西だと、神戸空港からなんと1時間ほどで行くことができます。窓からは遠方ではありますが富士山を望めますし、なんといっても眼下に広がる御嶽山の堂々たる姿には圧倒されます。

機体は1機ごとに色が異なるカラフルな仕様で、信州まつもと空港に就航している11号機(緑色)は「アルプスマウンテンビュー」の愛称で親しまれています。また、空港からは松本バスターミナルのほか、安曇野・大町・白馬方面(要予約)を結ぶシャトルバスが運行しています。
それでは空港から足を延ばして、まずは太古のロマンが感じられる平出遺跡を訪ねてみましょう。
塩尻市
◇平出遺跡

15ヘクタールが国史跡に指定されている平出遺跡。1950(昭和25)年に始まった本格的な発掘調査によって、縄文時代から平安時代にかけて人々が生活していたと考えられています。現在は史跡指定地の一部が「平出遺跡公園」として整備されており、縄文時代、古墳時代、平安時代の村が復元されています。
https://tokimeguri.jp/guide/hiraideiseki/


近くの平出博物館には、平出遺跡や塩尻市内の別の遺跡から出土した土器や石器、土製品、鉄製品などが展示されています。国宝ならぬ「県宝」に指定されている緑釉水瓶(平安時代中期)、柴宮銅鐸(弥生時代後期)、菖蒲沢瓦塔(奈良時代)などのほか、どこかユーモラスな印象を受けるデザインの土偶も見ることができる施設です。
◇林農園
ワインの街としても有名な塩尻市。海抜700mの丘陵地帯・桔梗ヶ原には、「五一わいん」の醸造元として知られる林農園があります。

1911(明治44)年に創業者の林五一がこの地でブドウ栽培を開始。1919(大正8)年からワインの製造を始めました。現在の専務取締役、菊池敬さんによると、五一わいんの特長は「熟成感」。ワインは昨今、果実味が好まれる傾向にあるといい、菊池さんは「まあ、うちのワインはトレンドではありませんね」と笑いますが、言葉の端々に100年以上の歴史に裏打ちされた揺るぎない自信がにじみます。

広い園内には、1951(昭和26)年から栽培しているメルローの古木があります。「塩尻のメルローはここから始まったんです」と菊池さん。「味? 味はそうでもない(笑)」と謙遜しますが、この木から収穫されたブドウを使ったワイン「古木」は、五一わいんがずっと大切にしている銘柄のひとつです。

◇山賊焼
長野のソウルフードとして名高い「山賊焼」。ニンニクを効かせた醤油だれに漬け込んだ長野県産の鶏肉を油で揚げた豪快な料理です。JR塩尻駅にほど近い居酒屋「元祖 山賊」は、山賊焼発祥の店とされる有名店。3代目の高見直孝さんによると、山賊焼の歴史は実に70年から80年ほどになるといいます。

特長は、なんといってもその豪快な見た目。大人の手のひらほどの肉の塊が、大皿からはみ出さんばかりに存在を主張しています。高見さんからは「見た目の印象より優しい味ですよ」と聞いていましたが、なんのなんの! ニンニクの余韻は夜までしっかり続き、これぞ“B級グルメ”の真骨頂といった味わい。冷凍の全国発送も行っているほか、鶏もつ煮などのメニューも豊富です。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.5.12 16:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.5.9 16:20 -
インタビューまとめ【音楽編】
2022.5.5 20:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.5.2 07:00 -
スウォッチの「着るアート」、京都の美術館に舞う[PR]
2022.4.28 17:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022
2022.4.19 17:30 -
2022年春、京阪神から最も近い旅先、丹波篠山へ
2022.4.14 10:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
2022.4.11 08:15 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット【2022年最新】
2022.4.2 00:00 -
この春、すてき!見つかる6つの旅、サヴィがご案内[PR]
2022.3.31 10:15 -
関西のヴィーガン・グルテンフリー 京阪神スイーツ&パン
2022.3.24 13:00 -
ホテルで贅沢に・・・大阪アフタヌーンティー・2022年版
2022.3.15 10:00 -
100年に1度の「猫の日」、モフモフ…まとめました
2022.2.14 12:30 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2022年版
2022.2.8 11:00 -
魔女からの警告も…、どうなるの?2022年上半期の運勢
2022.1.1 00:01 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2021.12.19 17:00 -
いつものメニューが激変!ライター泡☆盛子のアレンジレシピ
2021.6.18 13:15