評論家鼎談、邦画の2019年下半期ベスト3

2020.3.7 22:00

映画『宮本から君へ』のメインビジュアル

(写真5枚)

「映画になって一気にリミッター外すんですよ」(田辺)

田辺「で、3人共通してベストに入ってきそうなのが真利子哲也監督の『宮本から君へ』ですね

斉藤「映画の前編にあたるテレビシリーズから観てたけど、あれを含めて1本の作品だと思っているからね。原作も知っているから、テレビで蒼井優が出てきたときに『あ、この続きやらへんのや』と思ったら、映画でやった」

春岡「テレビの方も、真利子監督が毎回撮っていたの?」

斉藤「全話撮っていたんですよ。本当は何話かだけの予定だったらしいけど、池松壮亮くんが、真利子監督に『僕はずっと出演しているのに、なんで監督は撮らないんですか』って言ったらしい」(笑)」

田辺「真利子監督は完全にテレビと映画のコードを使い分けていて、映画になって一気にリミッターを外すんですよ」

春岡「それは面白いね。ドラマコードと映画コードの使い分け。ドラマでは厳しいけれど劇場版だとたがを外してやりたいことがぎりぎり出来るというのは」

斉藤「後半、蒼井ちゃんの話になると急にすっげー濃くなるのよ」

田辺「いきなり外れるんですよ、リミッターが」

春岡「俺は劇場版で見て、ドラマ見てないんだけど、劇場版でそういう感じは出てるよね」

田辺「とはいっても、ドラマの方もかなりいいんですけど。あと、あの悪役の馬淵拓真の存在ですよ。久しぶりに『あ、こいつには何をやってもかなわない』という強い悪役を見ました。宮本をボコボコにして、でもさらに『いいですか、もう一発殴りますよ』と。心まで折っちゃう」

春岡「俺もあれを観たとき、『ああ、こいつもそういう経験きっとあるんだろうな』と思ったんだよ。まあ、『宮本から〜』を好きか嫌いかならもちろん好きなんだけど、この3人で議論するなら、ちょっと否定する側に立とうと思ったんだよ。ちょっと子どもっぽさはあったんだよな」

斉藤「いや、原作がそもそもそういう話で、そういう主人公なんですよ」

春岡「そうなのかもしれないけどさ。池松くんもメチャクチャ上手いんだよ。でもキャラクターの問題なんだけど、ちょっと子どもっぽく見えてしまったのは言及しておきたい。子どもっぽい主人公が悪いわけではないけど」

斉藤「いわばこれはビルドゥングス・ロマン(成長物語)ですしね。原作をアレンジして、時制を行き交いながらふたりの成長の過程をじっくり見せる。物語映画作家としての新生・真利子哲也がうかがえるんよね」

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本