桃を保存するライフハックに14万人が反応 意外なもので包むだけ…「1カ月位もちました」「早く知りたかったよぉ」
カテゴリ:グルメ

「たくさんもらった桃ちゃんたち🍑はアルミでぴったり覆って野菜室に入れとくと長持ちするってのやってみたら17日めでも全く変化なし。食べてみたけどNo problem.」「桃農家さんによると1ヶ月でも大丈夫らしいんで来年もこれでいこ!」という、まりあんぬ(@tachikoma24)さんのツイートが14万以上のいいねを集めて話題になっています。
桃はデリケートな果物ゆえに家庭では保存が難しいイメージでしたが、この方法なら簡単に実行できそうですね。
リプ欄には「桃をアルミで包む、なんで今まで思いつかなかったのかと。めちゃ有難い情報です」「そうなの?もう少し早くしりたかったよぉ」「わたしもこれで1ヶ月位もちました」などのコメントが並びました。
まりあんぬさんは以前ツイッターで見かけた情報を元に「アルミホイル包み」を試してみたそうで、「数年前に教えてくださった方(ツイを見つけられなくて申し訳ないです)、あなたさまからの知恵がこうしてまた時間を超えて多くの方に伝わっておりますよ…Twitter万歳万歳万々歳…!」という感謝の思いもツイートされていました。どうかそのお方に届きますように!

まりあんぬさんに詳しくお話を聞きました。
──この方法を知るまではどのように保存されていましたか?
3、4日は常温で、そろそろヤバいかなという頃にそのまま冷蔵庫に入れていました。これだと何日かするとシワシワになっちゃうんですよね…。あとは、切って冷凍したりコンポートにしたりしてバタバタと片づけてましたね。
──アルミホイルで包んだ桃を食べたご感想は?
包む前に食べたものと較べても、皮のむきやすさや食感、甘さなど特に違いはわかりませんでした。香りもそのまま密封されていていい香りそのままでした。

──17日後でも美味しさがキープできていたのはすごいですね! これからやってみたいという方へアドバイスをお願いします。
桃は洗わずにそのまま、アルミホイルはおしりの形がわかるぐらいぴっちりと隙間なく覆ってください。包むときに桃を傷つけないようご注意。
冷えすぎてもよくないので、冷蔵庫ではなくて野菜室での保存が最適です。
食べるときにちょっとだけ室温におくと甘味を感じやすくなると思います。また、皮をむく前に包丁の背中で桃の表面を一周軽くこするようにするとするんと剥ける確率がかなり高くなりますので、よろしければおためしを!
この方法で保存しても、桃の品種や熟し具合などによっては早く傷むこともあるかもしれません。どれだけもつか実験感覚でトライするのも楽しいですが、やはり早めに食べるのがベストかと(笑)。
──14万以上のいいねを集めて話題になりました。ご感想をお願いします。
数年前にTwitterで教えていただいた技を何となくつぶやいただけだったので、反響の大きさに驚いています。役に立つ技は時を超えて何度も多くのみなさんの目にとまるようになっているんだなぁと思いました。桃好きさんたちがこんなにいらっしゃることも何だか嬉しかったです。
実際にアルミホイルで包んで10日間保存してみました!
まりあんぬさんの投稿を見たのと同じタイミングで値引きされた桃を買ったところだったので、筆者もさっそくアルミホイル保存法を試してみました。
買った時点で表面にやや傷がついており(だから安かった)、2個買ったうちの1個は室温に置いていたら3日でかなり柔らかくなり「今食べないとやばい」感じになっていました。
残りの1個はアルミホイルで包み、冷蔵庫の野菜室で保存すること10日。
ドキドキしながらアルミホイルを外してみると…。

少し表面がしなびた感はあるものの、保存前とほぼ変わらぬ状態です。
切ってみたら水分もしっかり残っており、果肉の硬さも適度。


味わいも、先に食べたものと遜色ありませんでした。
すごいな〜アルミホイル!
果物売り場にはまだ桃が並んでいるこの時期に、ぜひお試しいただきたいライフハックでした。
取材・文/泡☆盛子
プロフィール
拡散希望!おもしろネタ Lmaga.jpが見つけた、関西にとどまらない「おもしろネタ」。教えたい、話したい話題を取材しました!
月間アーカイブ
カテゴリ
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 19時間前 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 19時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 20時間前 -
【大阪・関西万博】地元編集部が取材、最新情報まとめ!人気グルメから穴場スポットまで…
2025.5.4 10:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.5.2 10:00 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
2025.4.30 13:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.4.29 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00 -
梅田、新施設ラッシュ! うめきたダンジョン攻略法[PR]
2025.3.26 07:00 -
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.24 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年上半期の運勢は?
2024.12.29 20:00 -
京都や滋賀も舞台に…『光る君へ』年末年始に振りかえろう
2024.12.27 13:30