500円台の品も!大丸で「丼グランプリ」、地下フロア盛り上げる
2025.7.16 12:00

大丸梅田店で「夏のどんぶりグランプリ!」が7月16日よりスタート
(写真3枚)
百貨店「大丸梅田店」(大阪市北区)のデパ地下人気企画「夏のどんぶりグランプリ!」が7月16日よりスタート。「猛暑や物価高にも負けない!」と掲げ、500円台から39種が楽しめる。
猛暑だからこそ食べたく「夏辛丼」、暑さを乗り切る「スタミナ丼」、コメ不足だから「ノーライス丼」、物価高らこそ「お値打ち丼」などの切り口で展開する同企画。各ショップのシェフが自慢の腕を振るう。
「お値打ち丼」として、地下2階では毎週木曜日に海産物の540円均一をしていることから、魚屋「大水直売」が540円で丼を制作。各日限定10個の「ぷりぷりえび天丼」は、えび天が6尾も入ったボリューム満点の一品。そのほか、「魚屋の海鮮丼サーモンユッケ」「魚屋の海鮮丼鯛ごましそ丼」(すべて19日のみ販売休止)なども同金額でスタンバイ。

そのほかも、手が伸ばしやすいように価格は1000円前後に。「ジョニーのからあげ」からは、激辛「炎の鳥」とオリジナル辛子高菜をトッピングした、Rー15指定の「激辛炎の火山丼」(各日限定数10、1400円) 、「魚味撰」ではぶりの黒酢あんかけと、さばのヤンニョムソースを合わせた「黒酢ぶりとヤンニョムさばの旨辛2色丼」(各日限定数20、972円) といった夏に食べたい辛さが楽しめる品も。

また昨今の米不足をうけ、そうめんやフォー、うどんなども「ノーライス丼」としてスタンバイ。期間中にしか食べられない「限定丼」なども登場する。『どんぶりグランプリ!』は7月29日まで、地下1・2階の「ごちそうパラダイス」で開催。毎日、前日の売上ランキングベスト3が発表される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00