大阪の地で100周年、立ち飲み「赤垣屋」が愛され続ける理由

2023.8.10 07:00

2023年で100周年を迎えた「赤垣屋」(写真はなんば店にて)

(写真14枚)

■「難しいお客さんを呼んでたのは自分たちやった」

──100年もの間、大阪の地で立ち飲みをやっていて、ここ数年で「変わったなあ」と感じることはありますか? 今日も若い女性が何人かいらっしゃいますね。

考えられない、もうほんまに男性ばっかりでしたから。でも今は常連の女性のお客さんも多くて、話を聞いてみると安心して飲めるって。それはうれしいことです。

あとはね、やっぱりこれは会社の成長とともに、というとこもあると思うんですけど、僕たちがちゃんと襟を正したっていうのもあると思いますわ。

ネクタイとシャツが印象的な「赤垣屋」のユニフォーム

──制服ですか? みなさんネクタイを締めてはりますよね。

そうです。今の常務が店長やった頃(30年ほど前)、新人で入った高卒の社員はまず「パンチパーマ当ててこい」って言われるんですよ。お客さんに舐められんように。そのとき常務はサングラスかけてオレンジ色のスーツ着てて・・・新喜劇みたいな(笑)。「なんやこのイカつい会社は」って思ったのをよう覚えてます。

──想像つかないです(笑)。

そのときはお客さんは敵という感じでやってた。お店を開けたらもうなんぼでも入った時代やったんですよ。だから、今聞いたらびっくりするんですけど、「おでんの厚揚げと卵ちょうだい」って言われたら、もう注文させんように2つずつ出すとか、焼鳥も6本一気に出したり。こんな頼んでないやんって言われたら睨みきかして。

そんな時代があったんです。でも先代の社長が「このやり方やったらアカン」と言って、そこから接客マニュアルを作ったんです。「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」「はい、かしこまりました」っていう感じで、全部みんなに説明して実践したんですよね。

──なかったんですね、それまで。

そう。で、僕らはサービスが良くなると自信満々でやったら、お客さんに「なんやお前。こんな赤垣屋みたいな立ち飲みで堅苦しい言葉使いやがって」って言われて(苦笑)。

──ええ。

もうビビリあがりましたわ。僕らは良かれと思ってやってるのに。それで社長に「無駄ですよ、お客さん嫌がってますわ」って言ったら、「ちゃうよ大島くん、そういうお客さんは来んでええねん」って言うて。

そのあとも言葉遣いをきっちりして、お客さんも仕事帰りでネクタイを締めてるんやったら、僕らもネクタイ締めようということで、ネクタイ付の制服に変えたりとかして。それからね、やっぱりそういうお客さん、減っていきましたよ。

僕らが言葉遣いを改める、身なりを改める、お客さまに対する態度を改めることによって、お客さんも変わってきた。結果的に難しいお客さんを呼んでたのは自分らやったんですよ。多分、気づかずにそのままやってたら、もう衰退していったと思います。

■ 関西人も大満足、「早い」「安い」の秘訣

──今の接客はその頃にできあがったんですね。そういうお客さんが減って、大阪で愛され続けるお店になったわけですが、やっぱり料理やドリンクの提供スピードは素晴らしいと思います。

うちの強みですよね、ファーストドリンクの速さは。「飲みに来てるんやから、お客さん来たら、はよ飲み物出せ」って先代に叩き込まれてました。なのですぐにドリンクを出せるよう、カウンター3カ所にビールサーバーを置いてるんです。

──本当だ。だからあんなに早いんですね(笑)。

料理はポテトサラダとか一品ものは、各ポジションごとのショーケースに振り分けといてパッと出せるように。

料理の提供がとにかく早い。揚げ物を作るスタッフ・松野さん

──なるほど! あと安さですけど、最近では物価も上がってるなか、この安さはすごいと思います。

お客さまに理解いただいて値段を上げたんですけど、生ビールも330円やったんが360円、瓶ビールも500円が550円っていう形で。これも会議で議論して、どれぐらいが適正価格かシミュレーションして、いろいろ数字見ながら検証して、この値段でお客さまに納得してもらおうと。

お客さまには、もう何十年って来てる人もいてて、毎日同じ金額で帰る人もおるから、かなりのご負担があるんかなって僕は思ってたんですけど、意外になかったんです。「いや、しゃあないやん」って。適正に上がってるっていう風に感じてくださったんでしょうね。

──それは、正直に今までやってきたからってことですよね。

そうですね。ありがたいです。

創業100周年の「赤垣屋」

立ち呑み 赤垣屋

「お立ち吞み処 赤垣屋 なんば店」
住所:大阪市中央区難波3-1-32
営業:10:00~22:30(LO22:15)、日祝10:00~21:30(L.O 21:15)
電話:06-6641-3384

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本