恒例の評論家鼎談、邦画・勝手にベスト3

2019.2.16 18:00

映画『カメラを止めるな!』© ENBUゼミナール

(写真9枚)

「『ごっこ』は高橋泉の本気の方やもん」(斉藤)

斉藤「あと、僕は『ごっこ』。予想以上の衝撃作で」

田辺「原作者の小路啓之さんは、以前から知り合いやったんですけど、(2016年に)亡くなられたのびっくりして。観ないとあかんとずっと思ってたんですけど・・・。あれ、熊澤尚人監督ですよね?」

斉藤「そう。ここ最近、熊澤監督の作品ってパッとしなかったでしょ。でも、この後で『ユリゴコロ』を作ったのはなんかわかる気がする。それよりずっといいけど」

春岡「『ユリゴコロ』の前なの?そうなんだ!」

斉藤「そう。いろいろあって、ポスト・プロダクションの資金が切れてしまって。全部撮ってはいたけど編集できなくて放置されてたらしい。でも、あれはすごいよ。脚本は高橋泉やし」

田辺「今年、高橋泉のクレジットもちょいちょい見ましたね」

斉藤「『サニー/32』(白石和彌監督)があって、『坂道のアポロン』(三木孝浩監督)があって、この『ごっこ』」

春岡「『サニー/32』なんかはわかるんだけど、『坂道のアポロン』もそうだと知って、高橋泉という脚本家はこういう作品もできるんだって」

斉藤「でも、『ごっこ』は高橋泉の本気の方やもん。ヤバい感じ」

映画『ごっこ』©小路啓之/集英社 © 2017楽映舎/タイムズ イン/WAJA

──千眼美子こと、清水富美加も出てるんですよね。

斉藤「その清水富美加がさぁ、なんでこんなことになったのよ!?って思うくらいのスゴさなのよ」

田辺「女優として、ホントもったいないですね」

斉藤「あと、主演の千原ジュニアが見せる、こんな人間の顔あるんやって表情がとんでもなくて。ジュニアの出演作には、豊田利晃監督の最高の2本、『ポルノスター』と『ナイン・ソウルズ』があるやんか。演技が上手いのは分かりきってるんやけど、『ごっこ』はそれ以上かな。1年そこそこ放置されてたのはジュニア自身悔しかったみたいよ。そういえば、『いつも月夜に米の飯』って観た?」

田辺「あれですよね、 加藤綾佳監督」

斉藤「あれ僕、ボロ泣きやったわ」

映画『いつも月夜に米の飯』© 2018「いつも月夜に米の飯」製作委員会

田辺「加藤監督は、前作の『おんなのこきらい』も良かったですからね。あの後、主演の森川葵が大ブレイクしましたけど、今回の主演は山田愛奈でしたっけ?」

斉藤「そう。山田愛奈と和田聰宏の、年の差男女の恋物語。食を題材にした地方局の深夜ドラマみたいな構成ではあるんやけど、だんだんそれどころじゃなくなってくる迫真性がすごい」

春岡「山田愛奈って、瀬々敬久監督の『最低。』(2017年)に出てなかった?」

斉藤「そうそう!」

──それこそ、山田愛菜の映画出演作は、『最低。』と『いつも月夜に米の飯』の2本だけですね。

斉藤「すごく丁寧に人物の心情を撮れる監督やなと改めて確認して、やっぱり大したもんだぜ、って感じ」

田辺「あの人はやっぱり女の子をちゃんと撮りますよね。『おんなのこきらい』もそうですけど、自分の経験談を入れてくるっぽいっていうのは聞きますからね」

斉藤「あんまり評判きかないけど、僕は傑作やん!って思ってます」

田辺「あとは、思いのほか打ち切りが早くて、どうやって続映できるかキャンペーンをしてる入江悠監督の『ギャングース』ですね」

春岡「俺も、『ハード・コア』を出した以上は、『ギャングース』も言っとかなあかんなというのはあるよね」

田辺「この鼎談ではおなじみの入江悠監督ですが、メジャーだろうが、インディペンデントだろうが、やることが一貫してるのがいいですよね」

斉藤「メジャー入江とマイナー入江が上手に融合した映画だよな。高杉真宙も良かったけど、加藤諒が素晴らしかった。彼を初めていいと思った(笑)」

春岡「もう、加藤諒の映画じゃん、あれは。それに、悪役のMIYAVIがかっこいいじゃん。MIYAVIは『BLEACH』にも出てたけど、『ギャングース』の方が抜群に良かった」

映画『ギャングース』© 2018「ギャングース」FILM PARTNERS © 肥谷圭介・鈴木大介/講談社

斉藤「カリスマ性もあるしね~。アンジェリーナ・ジョリー監督映画『不屈の男 アンブロークン』にも出てたけど、役者としては間違いなくいいよね」

春岡「やっぱ入江映画は面白いよな」

田辺「この座談会でも必ずと言っていいほど、山下敦弘、入江悠、白石和彌、そして、吉田恵輔の名前が挙がりますよね(笑)」

斉藤「贔屓だけではないよ~。 実際、ずっと面白い映画を作っているからだよ」

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本