物体を通して問う「彫刻とは何か」
2015.12.2 18:00

乃村 拓郎《hai》 欅、胡粉 8.5×16.0×11.5cm 2015年
(写真1枚)
小吹隆文撰・週末おでかけアート02>「とにかく誰よりも現場を見て歩く」を信条に、美術ライター・小吹隆文が膨大なアートの海から、いま必見の展覧会をピックアップ!
『Konohana’s Eye ♯10 乃村拓郎「On」』
木、金属、ガラス、石など多様な素材・表現法を用いて「彫刻とは何か」を追求している乃村拓郎。大阪・此花区のギャラリーで開催中の新作展では、石とその写真(石を撮影した画像数十枚を組み合わせて拡大プリントもの)を並置した作品や、木材をほとんど加工せず台座に据えた作品、置物のようなたたずまいを見せる木製オブジェなどを出品。
その背景にあるのは、ものの存在や彫刻と工芸の境界に対する問いかけであり、それらを通して彫刻の領域を探ろうとする意志である。単純に色や形を見て楽しむ作品ではないが、実物を見て作家の意図を理解すればきっと真価が伝わるだろう。本展は、近年の彼の仕事を総体的に捉える機会として重要と言える。
文/小吹隆文
『Konohana's Eye ♯10 乃村拓郎「On」』
期間:11月13日(金)〜12月27日(日)
時間:木・金曜15:00〜21:00、土・日曜12:00〜19:00 ※月・火・水曜休
会場:the three konohana(大阪市此花区梅香1-23-23 2F)
料金:無料
TEL:06-7502-4115
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00