10月13日まで開催中の『大阪・関西万博』。パビリオンから人気グルメ、意外な穴場スポット、会場アクセス、万博に合わせて開業した周辺施設まで…地元・大阪のメディアが取材してわかった、万博への疑問に答えるニュースをまとめてご紹介します!
目次
- 最新情報、今アツいのはコレ!
- 基本情報(チケット購入方法・アクセス・地図)
- グルメ、何食べられるん?
- グッズ、何買える?
- パビリオン、何があるん?
- ショー・期間限定イベント
- スタンプ&便利情報&小ネタ集
- アーティストも盛り上げる!
- ほかにも、大阪ではイベント続々!
- 春に向けて、大阪市内で開業
『大阪・関西万博』最新情報、今アツいのはコレ!
-
-
ハラミちゃん、サプライズ演奏!
万博ストリートピアノ風の広場マーケットプレイス前にストリートピアノが設置され、ハラミちゃんがサプライズ登場。万博テーマ曲を耳コピして、即興披露する場面も!
-
「ありえんほど美味しい」噂のスイーツ
オーストラリア館SNSで「ありえへんほど美味しい」「もっと早く知りたかった」と話題のスイーツ「ラミントン」。9月3日には無料で配布され、大勢の人びとで賑わった。
-
-
-
-
想像よりやばい!秋の花火、圧巻の5分
会場内各所9月6日より『EXPO Thanks 花火大会』が開幕。18時59分に打ち上げが始まると、観客は大興奮。「想像よりやばかった!」と酔いしれた。
-
さんまを祝うため豪華メンバー集結!
さんまPEACEFUL PARK 20257月1日に、70歳の誕生日を迎えた明石家さんま。MISIAや和田アキ子、やすとも、岡村隆史、EXITらが万博に集まった。
-
どんな味?「焼きそば」を無料配布
オーストラリア館9月10日、オーストラリア産ラム肉を使った焼きそばが無料で振る舞われた。大阪名物のヘルメスソースや岩おこしを使ったユニークな一品、そのお味は?
-
夏パス終了後も…来場者数「過去最高」
入場者数ランキング9月6日(土)の一般来場者数は20万9837人に達し、過去最多を更新。新たな花火の初日でもあったため、圧巻の打ち上げで会場は大盛り上がりだった。
-
-
-
-
ガンダム館確約のレストランバスが必見
JAL×ガンダム レストランバス9月5日から運行開始したレストランバス。万博会場から座って帰れて、「ガンダムパビリオン」の入場券、大阪の名店グルメ付きとあって予約が盛況という。
-
才能開花?藤崎トキ「盆踊りの化け物」
よしもとwaraiimyraii館「盆踊りのアシタ」で盛り上がるよしもと館。なかでも、「盆踊り神4」と呼ばれる藤崎マーケット・トキに「万博盆踊り」について独占インタビュー。
『大阪・関西万博』基本情報(チケット購入方法・アクセス・地図)
-
準備する派、しない派…必要な持ち物は
大変とも聞く『大阪・関西万博』の準備。どこまで簡略化できるのか、徹底的に準備するなら、どれほどなのか?万博に通い詰める「OMO7大阪」のスタッフの1人、下村春日さんに指南してもらった。
-
-
夢洲行き中央線の車内放送でサプライズ
大阪メトロ中央線8月1日より「大阪メトロ」中央線コスモスクエア〜夢洲駅間の車内BGMに変化が。乗客から「テンションあがった」「特別感すき」と声があがっている。
-
-
-
「船で来た」万博マニアこそ船アクセス
ユニバーサルクルーズ電車やバスでの移動に飽きた…という「万博ツウ」にオススメなのが「船」でのアクセス方法。所要時間約70分、「水都・大阪」ならではのクルーズを体験。
-
-
『大阪・関西万博』グルメ、何食べられるん?
-
SNS大バズり!DL可能なグルメ冊子
グルメガイドブック一部の駅で配架中のグルメガイドブック。海外パビリオンのほか、国内レストランのグルメまで載った冊子はSNSで評判に!記事内からダウンロードが可能。
-
大人気のほか弁、閉幕後はどうなる?
ほっかほっか亭MADE by HURXLE累計15万食売り上げる「ワンハンドBENTO」シリーズ。『大阪・関西万博』に合わせて開発された人気メニューは閉幕後どうなるのか?担当者に聞いた。
-
ほか弁に…パン!?意外な新メニュー
ほっかほっか亭MADE by HURXLEお弁当で知られる「ほっかほっか亭」に、8月22日から「パン」を使った新メニュー「バゲットサンド -ロングシャウエッセン-」が登場した。
-
万博の穴場!行列せずに「寿司」に花火
レイガーデンナショナルデーホール「レイガーデン」の2階には、並ばずに食べられる、穴場的存在の「寿司店」がある。夜には目の前で花火が上がる、その内容&料金は?
-
万博でコーヒー巡り、プロが選ぶレアは
会場内各所SNSでは「コーヒーの飲み比べ」を楽しむ人が続出。コーヒーで有名な国やなかにはレアな国も。「UCCコーヒーアカデミー」の学長に解説してもらった。
-
-
1カ所!アイスの激レア自販機を探せ
セブンティーンアイス「17アイス(セブンティーンアイス)」の自動販売機が、会場内に1カ所常設しているらしいが、出会えたことがない。一体どこにあるのか、探してみた。
-
セブイレ「紅茶マシン」が関西上陸
セブン−イレブン約200円で淹れたての紅茶が楽しめる、コンビニ「セブン−イレブン」の紅茶マシン。『大阪・関西万博』への出店を機に、関西進出したので実際に試した。
-
万博イチの夕日スポットがビアテラスに
EXPOサンセットビアテラス西ゲートや「くら寿司 大阪・関西万博店」近くにある「団体休憩所西」に、7月19日ビアテラスがオープン。最大1800人収容の飲酒エリアが誕生した。
-
万博セブイレで販売数全国一のものは?
セブン−イレブン『大阪・関西万博』会場に2店舗を出店中の「セブン−イレブン」では、厳しい暑さのなか「セブンカフェ スムージー」の販売数が全国トップとなっている。
-
NISSEIが叶えた32年越しの夢
NISSEI Mouthful Creations万博会場で人生初のソフトクリームを食べたSNS投稿が話題に…。感動した投稿主と、ソフトクリームメーカーの「NISSEI(ニッセイ)」に取材した。
-
閉幕まで500円!ワンハンド海苔弁
ほっかほっか亭MADE by HURXLE片手で主食もおかずも味わえる「ワンハンドBENTO 海苔弁」は、500円という価格も相まって連日人気!閉幕まで価格据え置きという背景を伺った。
-
予約困難なくら寿司、テイクアウト開始
くら寿司 大阪・関西万博店70の国・地域の料理を再現した特別メニューがいただける「くら寿司」。5月末より世界のメニューを詰め合わせた「お持ち帰りセット」がスタートした。
-
7万食突破は「想定外」人気商品に新味
ほっかほっか亭MADE by HURXLE大阪ヘルスケアパビリオン」内に出展中の「ほっかほっか亭」では、片手で主食もおかずも楽しめる商品が好調。7月2日には、夏の新作が登場した。
-
万博店は何が違う?人気の10の理由
くら寿司 大阪・関西万博店開幕以来、予約枠はすぐに埋まり、開店の1時間前から当日入店の行列ができる「くら寿司」。万博店は何が違うのか、人気の10の理由がわかった!
-
「背徳グルメ」…カナダのソウルフード
カナダ館「背徳グルメ」と話題なのが、カナダ館のカフェで販売されている「プティーン」。フライドポテトにチーズ、熱々のグレービーソースをかけた料理のお味は?
-
-
万博はしご酒、海外館のビール&つまみ
海外パビリオン限られた時間で効率良く楽しみたい、でも並ぶのは嫌い!ビール大好き!そんな筆者が実際に飲み歩き、快適にはしご酒ができる可能性が高いスポットを紹介。
-
-
万博会場で何食べられる?フードを公開
大阪・関西万博会場全体 -
ユーハイムのバウムクーヘンが食べ放題
THEO’S CAFE -
不二家が提案、未来のショートケーキ
人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2025 STORE -
サントリー、関西企業とコラボした3店
SUNTORY PARK CAFE -
万博ローソン限定!青いソフトクリーム
ローソンカフェ大阪・関西万博店 -
万博のくら寿司は世界の料理が300円
くら寿司 大阪・関西万博店 -
「くら寿司」「スシロー」の特別メニュー
くら寿司/スシロー -
未来の「のり弁」ほっかほっか亭が開発
大阪ヘルスケアパビリオン -
食い倒れの街・大阪の名物グルメが集結
大阪のれんめぐり 〜食と祭EXPO〜
『大阪・関西万博』グッズ、何買える?
-
おばけミャクミャク、好評受け通販も
シャインハット9月9日、怪談イベント『初耳怪談 EXPO2025』を開催。おばけ風のミャクミャクを描いたオリジナルグッズが、好評を受け通信販売もスタートした。
-
駅員ミャクミャク!鉄道11社とコラボ
JR西日本グループストア関西の鉄道11社が『大阪・関西万博』とコラボした、新たな商品が8月15日より順次販売。なかには、駅員姿のミャクミャクが描かれたキーホルダーも。
-
サンリオが「黒ミャクミャク」仕様に
オフィシャルストアKINTETSU「近鉄百貨店」運営のオフィシャルストアでは、8月から新商品が順次登場。なかでも注目は、サンリオの人気キャラが「黒ミャクミャク」仕様になった商品。
-
大行列「ミャクミャクくじ」が西へ移転
ミャクミャクぬいぐるみくじ東ゲート側で行列となっていた「ミャクミャクくじ」が、7月18日より西ゲート側に移転。店舗も広くなり、くじ機、ぬいぐるみの販売数を増加させている。
-
SNSで話題、見つけたらラッキー?
ミャクミャクさきいか「ミャクミャク様を割いて袋詰めして売ってる」とSNSで話題になった「さきいか」。一体どこで売っている!?編集部がお土産ショップを巡って捜索。
-
早くも転売…たまごっちは3倍の値段に
オフィシャルストア各店公式キャラ・ミャクミャクと人気ブランドのコラボや、会場限定アイテムが盛りだくさん。初日から行列ができ、ネットでは高額転売が横行する。
-
「フエキくん」の頭にミャクミャクが…
JR西日本グループストア大阪・八尾市のロングセラー文具「フエキどうぶつのり」とミャクミャクがコラボ。「フエキくん」の帽子にミャクミャクが乗った容器のお菓子が発売される。
-
関西名物の「地ソース売り場」がアツい
KANSAIマルシェいちびり庵土産ショップで、関西の街でもなかなか出合えない「地ソース」が並ぶコーナーを発見!小さめサイズを378円均一で購入できるため、食べ比べにも◎
-
何買える?会場限定グッズを発表
オフィシャルストア各店 -
海外でも人気!アニメグッズが勢ぞろい
アニメイト大阪・関西万博店 -
百貨店2社は銘菓や50万円超工芸品も
近鉄百貨店、大丸松坂屋百貨店 -
たまごっちも!万博コラボグッズ初披露
丸善ジュンク堂
『大阪・関西万博』パビリオン、何があるん?
− 海外パビリオン
-
「ありえんほど美味しい」噂のスイーツ
オーストラリア館SNSで「ありえへんほど美味しい」「もっと早く知りたかった」と話題のスイーツ「ラミントン」。9月3日には無料で配布され、大勢の人びとで賑わった。
-
-
-
どんな味?「焼きそば」を無料配布
オーストラリア館9月10日、オーストラリア産ラム肉を使った焼きそばが無料で振る舞われた。大阪名物のヘルメスソースや岩おこしを使ったユニークな一品、そのお味は?
-
ミケランジェロ到着!ここ見るべき3点
イタリア館5月18日、彫刻「キリストの復活」が追加展示。展示キュレーターに、同作品が磔になったイエス・キリストが復活した姿と解釈される3つの根拠を聞いた。
-
イタリア館より予約困難?評判の生演奏
アイルランド館「生演奏がすごくいい!」とSNSで評判となっているのが「アイルランド・パビリオン」。入場整理券が争奪戦で「イタリア館より難易度高い」という声も。
-
「DJサウジまじヤバい」ファン増も…
サウジアラビア館『大阪・関西万博』フリークを中心にSNSで話題の「DJサウジ」と呼ばれる謎の男性。クールなDJプレイに着実にファンを増やしていたが急遽帰国に…。
-
号泣レベル…夜のサウジで没入型ショー
サウジアラビア館『大阪・関西万博』サウジアラビア・パビリオンの夜のショー『水の物語』。好評を受け、現在「再再演中」というショーのストーリーや出演者を取材した。
-
-
オーストラリア館で牛ステーキ無料配布
オーストラリア館7月27日から30日まで、オーストラリア館でオージービーフ&ラム肉を無料でふるまうイベントを開催。5月の開催時は約1200人が訪れ大盛況だった。
-
-
『VIVANT』続編?パビリオン直撃
アゼルバイジャン館人気ドラマ『VIVANT』(TBS)の続編が決定。まだ情報公開していないロケ地について、番組公式Xの投稿を元にアゼルバイジャン館で聞いてみた。
-
太っ腹!豪州牛肉の無料配布に人だかり
オーストラリア館5月8・9日の2日間、「オージービーフ」が無料で振る舞われ、多くの人が押し寄せた。今後もメニューを変えて、牛肉やラム肉が提供される予定!
-
-
フランス館の特別展示、セリーヌの次は
フランス館連日多くの人が列をなすフランスパビリオンでは、6月11日までフランス人アーティストによる「海」をテーマにした展示が1カ月限定でスタートした。
-
-
-
万博のサグラダファミリア、ついに完成
インド館会場内でも、SNS上でも多くの人が工事の様子をあたたかく見守り続けてきた「インドパビリオン」が、5月1日ついにオープン。初日は長蛇の列となった。
-
スウェーデン国王が来日、彬子女王も
北欧館スウェーデンのカール16世グスタフ国王が、5月14日の「スウェーデン・ナショナルデー」に登場。式典後には彬子女王らとともにパレードに手を振った。
-
-
ミステリーハント!赤毛のアンの家も
カナダ館「ここめっちゃ楽しい!」「子どもが大はしゃぎしてた」と展示が好評なカナダパビリオン。氷山にタブレットをかざして、オーロラや赤毛のアンの家を探す。
-
まさか日本で…デンマーク国王が降臨
デンマーク館デンマーク国王・フレデリック10世が、4月24日、ナショナルデーのオープニングセレモニーに登場。デンマーク語専攻の大学生たちが熱烈歓迎した。
-
ムーミン、サンタ…北欧の人気者が集合
北欧館(フィンランド)6月12日に開催された「フィンランド・ナショナルデー」で人気キャラ「ムーミン」が登場。サンタクロースとの記念撮影もおこなわれ、長蛇の列ができた。
-
インド主催ヨガ、太っ腹のプレゼントも
EXPOアリーナ「Matsuri」1000人以上を集めた「屋外ヨガ」を、インド政府が主催となって6月20日に開催。参加費無料にもかかわらず、お土産にはTシャツ、ヨガマットまで…?
-
-
万博で働く日本推しアルトゥルさん直撃
バルト館バルト館スタッフで、約47万人のXのフォロワーを持ち「日本推し」で知られる、ラトビア出身アルトゥルさん。なぜ万博で働くことになったのか伺った。
-
ミャクミャク増殖で話題、ラトビアデー
バルト館バルト館の2カ国のうちの一つ、ラトビアが5月20日にナショナルデーを開催。美しい民族衣装を身にまとい、大屋根リングの下をパレードで練り歩いた。
-
光る巨大球体は1970年万博と関連?
オランダ館「日の出」を表す球体が中央に浮かび、特徴的な外観が目を惹くオランダ館。実は、1970年の『大阪万博』で登場した「太陽の塔」に関連しているという。
-
万博で値切り交渉「まけてや〜!」
コモンズA・イエメン共同出展パビリオン・コモンズA内のイエメンのショップで、大阪人が値切り交渉をして盛り上がる様子がXに投稿され、6.9万以上の「いいね」が!
-
− 国内パビリオン
-
才能開花?藤崎トキ「盆踊りの化け物」
よしもとwaraiimyraii館「盆踊りのアシタ」で盛り上がるよしもと館。なかでも、「盆踊り神4」と呼ばれる藤崎マーケット・トキに「万博盆踊り」について独占インタビュー。
-
-
-
子連れ万博に、予約不要&並ばない5選
各パビリオン事前予約に敗れ、長時間行列が難しい「子連れ万博」でも、パビリオン巡りの合間に子どもが楽しめる、予約不要で並ばないスポットを5つご紹介します!
-
1万円超の「高級日傘」を無料レンタル
NTT館「NTTパビリオン」では、入場待機列で1本1万5000円超の高級日傘を無料で使うことができる。体感マイナス10度ともいう日傘の効果を試してみた。
-
何が楽しいん?万博カラオケに集う理由
よしもとwaraiimyraii館万博会場で一際異彩を放つのが、毎晩開催される『盆踊りのアシタ』。イベントの様子がSNSで話題を呼んでいるということで、人気の理由に迫った。
-
-
-
よしもと館、総合Pが目指した空間とは
よしもと館「吉本興業」パビリオンの総合プロデューサー・小松純也氏に思いを訊いた。パビリオンの空間に重ねた風景は、かつての大阪・天王寺付近の様子という…。
-
最新映像ゲームで環境問題を楽しく学ぶ
ガスパビリオン おばけワンダーランド -
SNSで話題、32種の藻類キティさん
日本館 -
建設費350億円、閉幕後はどうなる?
大屋根リング -
1970年「人間洗濯機」進化して登場
大阪ヘルスケアパビリオン -
目玉展示「カラダ測定ポッド」って?
大阪ヘルスケアパビリオン -
テーマは「循環」、展示内容を初公開
日本館
− シグネチャーパビリオン
-
8つのパビリオン、見どころ&所要時間
シグネチャーパビリオン8人のプロデューサーが手がける「シグネチャーパビリオン」の見どころ&所要時間を一挙に紹介!プロデューサーのコメントで込められた思いを知れる。
『大阪・関西万博』ショー・期間限定イベント
-
-
想像よりやばい!秋の花火、圧巻の5分
会場内各所9月6日より『EXPO Thanks 花火大会』が開幕。18時59分に打ち上げが始まると、観客は大興奮。「想像よりやばかった!」と酔いしれた。
-
-
全国で中止になった花火が万博の夜空へ
会場内各所8月23日に開催された花火は、全国で中止となった花火大会で打ち上げられなかった花火玉が、再び夜空へ打ち上げる一夜限りの「合同花火大会」となった。
-
毎月開催、全国の花火!日程、時間は?
会場内各所『大阪・関西万博』の会場内では、秋田県の『大曲の花火』をはじめ、毎月全国の有名花火を観賞することができる。6〜10月に開催予定の日程をまとめた。
-
夏パス期間中、毎日花火開催に歓喜の声
会場内各所8月31日までの「夏パス」期間中、毎日花火が開催される。この発表を受けSNSでは「毎晩行きたい」「もうこれ、ディズニーやん」とさまざまな反応が。
-
メンツすご…漫画家95人のサイン色紙
フューチャーライフヴィレッジ8月6日から開催中の『漫画家メッセージボード展』。荒木飛呂彦、原泰久など、出版社17社が協力した、錚々たる漫画家たちのサイン色紙95点がずらり。
-
水上ショー復活!7月11日初日は混雑
アオと夜の虹のパレード一時休止していた「水上ショー」が7月11日より再開した。「レジオネラ属菌」の対策が施され、再開初日の「ウォータープラザ」周辺は大混雑となった。
-
-
毎日開催!水&炎で迫力満点のショー
アオと夜の虹のパレード大屋根リングを背景に、毎日開催される水上ショー。主人公・アオが体験する幻想的な物語を、水幕スクリーンの映像、噴水、炎の迫力の演出で表現する。
-
-
毎月、全国の花火が見られる!?
JAPAN FIREWORKS EXPO月替わりで日本各地の花火師・煙火店が登場。日本が誇る世界最高峰の花火技術で、その日のためだけに演出されたオリジナルプログラムが夜空を彩る。
-
万博「パン世界大会」に多くの人訪れる
EXPOメッセ(WASSE)6月4日、5日は『第5回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン』を開催。初日は朝9時から多くの人が訪れ、14時過ぎには販売ブースが4時間待ちに。
『大阪・関西万博』スタンプ&便利情報&小ネタ集
-
夏パス終了後も…来場者数「過去最高」
入場者数ランキング9月6日(土)の一般来場者数は20万9837人に達し、過去最多を更新。新たな花火の初日でもあったため、圧巻の打ち上げで会場は大盛り上がりだった。
-
ガンダム館確約のレストランバスが必見
JAL×ガンダム レストランバス9月5日から運行開始したレストランバス。万博会場から座って帰れて、「ガンダムパビリオン」の入場券、大阪の名店グルメ付きとあって予約が盛況という。
-
-
-
-
「涼しい場所」7選、ランキングで比較
会場内各所日陰が少ないと『大阪・関西万博』でも、予約不要で入れる涼しいスポットが。7カ所をピックアップし、体感温度が涼しい順にランキング形式でご紹介!
-
スタンプ大量獲得スポットはどこ?
会場内各所日々新しいスタンプが投入される『大阪・関西万博』。今回は、8月25日から始まった新しいスタンプラリーや、まとめてスタンプが押せる場所を紹介する。
-
万博で遭遇、大阪のおばちゃんの思い出
会場内各所万博で遭遇した「大阪のおばちゃん」とのエピソードがSNSにちらほら。おしゃべり好きで世話好きなイメージもある彼女たちの活躍ぶりとはいかに・・・?
-
-
「スタンプ沼」レア続々でコンプ不可?
各パビリオン会場内のあちこちに日々新しいスタンプが誕生する『大阪・関西万博』。出合えたらラッキーなイベント限定から夏休み限定、密かな人気スタンプをご紹介!
-
万博の迷子対策、保護者と運営に聞いた
迷子/ベビーセンター1970年の『大阪万博』では、約5万人が迷子に。「令和の迷子対策」はどうなっているのか?運営から保護者たち独自のものまで、対策をまとめてみた。
-
7月19日〜夏パス、ここが変わった!
最新ルールまとめ毎日入場可能な「夏パス」がスタート。日々新たな情報が発信されている『大阪・関西万博』で、最近発表された変更事項や最新ニュースをまとめてみた。
-
重さ11.75キロ、重すぎるスタンプ
サステナブルドーム「異色のスタンプ」として話題になっているのが、『大阪・関西万博』で最も重い11.75キロのスタンプ。なぜ生まれたのか?担当者に経緯を聞いた。
-
夢洲駅で「限定うちわ」の配布スタート
大阪メトロ「夢洲駅」「大阪メトロ」は8月1日より夢洲駅にて、給水スポットや自動販売機設置場所を示した地図が書かれた、限定うちわの配布をスタートした。
-
-
無料の「給水スポット」はどこにある?
会場内各所『大阪・関西万博』会場内の「給水スポット」(給水機・水飲み場)全30カ所以上の場所を、俯瞰写真と目印で紹介!なかには空いている穴場のスポットも。
-
万博から今夏だけの暑中見舞!風景印も
郵便局『大阪・関西万博』にある2つの郵便局。そこで大屋根リングが描かれた特別な消印「風景印」を押してもらえる。実際に郵便局から暑中見舞いを送ってみた。
-
大阪市役所の「ミャクミャク像」が移転
西ゲート「風の広場」大阪市役所前に設置されていたミャクミャク像が、7月30日から万博会場の西ゲート付近に移転。西ゲートの奥側を活性化する施策が続々と実施されている。
-
西ゲートへ「一番便利なバス」誕生
シャトルバス「大阪メトロ」は、JR「弁天町駅」から『大阪・関西万博』西ゲートへ向かうシャトルバスを、8月1日から運行開始。西側エリア活性化の一手となるか?
-
-
35度超え…「日傘」無料レンタル開始
東ゲート前混雑する「東ゲート」では、入場待機列の客に向けた日傘の無料レンタルを開始。入場に1時間ほどかかることもある入場者への熱中症対策を強化している。
-
最難関?7月開始の新スタンプラリー
砂ンプラリー鳥取県が主導し、砂でつながる万博出展国8カ所を巡るスタンプラリーを7月1日からスタート。集めたスタンプ数で記念品をもらえるが、難易度が高そう…?
-
閉幕まで100日…入場者数トップ3は
入場者数ランキング閉幕まで「残り100日」を切った『大阪・関西万博』。7月4日時点で入場者数が多かった日のトップ3と、ワースト3を理由とともに振り返る。
-
-
万博会場内はバスが便利、乗り方は?
会場内バス「e Mover」会場内をラクラク移動できるバス「e Mover」。歩行者は立入禁止の「バスだけの絶景」も楽しめる。乗り方や料金から、おすすめの使い方まで紹介!
-
高齢者らに優しい無料の移動手段を発見
会場内パーソナルモビリティ「万博広すぎ」問題を解決する選択肢のひとつとして、電動ひとり乗りカートの貸し出しに注目!借り方や走行可能エリアをチェック。
-
万博から電車で1本&駅近がうれしい!
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町[PR]万博前後のホテルステイは、快適に楽しみたい…そんな願いをかなえてくれるホテルが、大阪市街の中心エリア・本町に。贅沢な朝食ブッフェは必見!
-
予算は89万円!「毎日来る」
76歳・万博おばあちゃん2005年開催の「愛知万博」に毎日通った「万博おばあちゃん」は、愛知県から大阪市此花区に引っ越して、今回も準備万端!万博を楽しむ極意を学ぶ。
-
こんなにあった!宅配の注意喚起シール
ヤマト運輸 宅配・手荷物預かり東ゲート、西ゲートにある「ヤマト運輸」では、宅急便や手荷物の一時預かりサービスのほか、ここだけのマニアックなデザインの注意喚起シールを展示する。
-
-
開幕まで残る? 万博会場に咲く桜
「静けさの森」池のそばでひっそりと咲く桜。賑やかな大屋根リング内にありながら、足を踏み入れると急に雰囲気が変わり、椅子も近くチルアウトスポットとなりそう。
『大阪・関西万博』アーティストも盛り上げる!
-
さんまを祝うため豪華メンバー集結!
さんまPEACEFUL PARK 20257月1日に、70歳の誕生日を迎えた明石家さんま。MISIAや和田アキ子、やすとも、岡村隆史、EXITらが万博に集まった。
-
-
南キャン・山里亮太、よさこい踊る
EXPOアリーナ「Matsuri」8月22日に開催された高知県のイベントに、観光特使&よさこい宣伝部長を務める南海キャンディーズの山里亮太が登場。「総踊り」でよさこいを披露した。
-
サバンナ八木「ブラジルに聞こえてた」
ブラジル館8月5日、お笑いコンビ・サバンナの八木真澄がブラジルパビリオンを訪問。「ブラジルの人、聞こえますかー!?」とブラジル人館長に叫ぶ様子に密着した。
-
MISIA降臨!日本デーで3曲熱唱
EXPOホール「シャインハット」7月3日、ジャパンナショナルデーが開催された。セレモニーには歌手のMISIAが登場し、「アイノカタチ」など3曲を熱唱。会場は大きな歓声に包まれた。
-
倉木麻衣が『名探偵コナン』曲を披露
EXPOホール「シャインハット」7月1日に鳥取県主催のイベントが開催。同県出身の漫画家・青山剛昌原作のアニメ『名探偵コナン』にちなみ、テーマソングを多数歌う倉木麻衣が登場した。
-
JO1、万博の野外2ステージに登場
ポップアップステージ 東内6月15日に開催された「国連パビリオン」と「吉本興業」のイベントで、JO1が野外ステージ2カ所に分かれて登場。「人数多いんで分業で!」と話した。
-
坂口健太郎が金髪×黒スーツで登場
EXPOホール「シャインハット」5月13日に開催された「韓国観光名誉広報大使」任命式に、俳優・坂口健太郎が登場。昨今、韓国での活動の幅を広げる坂口が舞台上に姿を現すと歓声が。
-
万博に元トップスター9人集結!
EXPO2025『未来へのOneStep!』5月1日、宝塚歌劇団OG31名によるスペシャルショーステージが開催。イギリスやフランスなど、宝塚歌劇の名曲を「お国巡り」の形式で披露した。
-
Ado、万博の開幕を飾る【レポ】
EXPOアリーナ(Matsuri)人気の歌い手・Adoによる、開幕初日のスペシャルライブの様子をレポート!MCでは、ライブ前に万博会場を散歩したと明かすと、ファンから驚きの声が。
-
16歳寺田心、大人な雰囲気に観客驚き
マイナビTGC in 大阪・関西万博 20254月5日、万博会場「EXPO メッセ『WASSE』」にてファッションショーが開催。俳優・寺田心が登場し、大人な雰囲気でランウェイを沸かせた。
-
Jr.EXILEが万博でライブ
EXPO 2025 LDH DAY SPECIAL”Jr.EXILE LIVE”LDH所属のTHE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ、PSYCHIC FEVERが、4月29日ライブを開催。
-
なにわ男子&Aぇ!がサプライズ登場
関テレ『おかべろ』公開収録岡村隆史と石田明の冠番組『おかべろ』が、初の公開収録。シークレットゲストとしてなにわ男子とAぇ!groupの4人が登場すると会場からどよめきが。
-
大物アーティストが出演?市長が匂わせ
EXPOアリーナ
ほかにも、大阪ではイベント続々!
-
「185日間ぶっ通し」グルメの祭典
大阪グルメEXPO2025[大阪城公園] -
川沿いで水と光の「水上イベント」
OSAKAリバーファンタジー[大阪市内各所] -
ホテルで吉本が毎日ライブ、万博情報も
OMO7大阪 by 星野リゾート[新今宮] -
大阪の街にアートが!万博連動の芸術祭
Study:大阪関西国際芸術祭[大阪市内各所] -
食の都・大阪を満喫!ナイトバスツアー
THIS IS OSAKA BUS TOUR[大阪市内]
春に向けて、大阪市内で開業!
-
うめきたに55店、新ホテル、温泉開業
グラングリーン大阪 南館[梅田] -
万博会場を目前に「光る巨大ドーム」
Premium Jewelry Dome Osaka[南港] -
巨大くいだおれ太郎の新観光スポット
中座くいだおれビル[道頓堀] -
岡田准一プロデュースの巨大アート作品
konohana permanentale 100+[此花]
あなたにオススメ
コラボPR
-
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 12時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 19時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.19 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.19 12:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.19 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.16 14:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00