「ピカソ」大阪に降臨…日本初公開35点、パートナー描いた作品も

日本初公開、パブロ・ピカソがパートナーを描いた『緑色のマニキュアをつけたドラ・マール』
ピカソ、マティスら20世紀の巨匠の名品が一堂に会する展覧会が、「国立国際美術館」(大阪市北区)で開催中。日本初公開作品76点がそろい、珠玉の数々を鑑賞できる。
ドイツ出身の美術商・ハインツ・ベルクグリューンの収集したコレクションから、彼が最も敬愛した4人の芸術家(パブロ・ピカソ、パウル・クレー、アンリ・マティス、アルベルト・ジャコメッティ)にフォーカスする同展。彼の名を冠した美術館「ベルクグリューン美術館」所蔵で、今回40点以上がそろうピカソ作品は、青が主調色の肖像画など初期の作品も展示され、そのうち35点が日本初公開となる。
「モノの見方を転換する」という、20世紀初頭に起こった美術表現の動向・キュビズム。同展ではそんな抽象化への変遷が垣間見れ、「ベルクグリューン美術館」のガブリエル・モントゥア氏はピカソ作品を例に出しながら、「具象的な『座って足を拭く裸婦』はよく見ると水平線や女性の手の大きさが不自然ですよね。また戦時下での『大きな横たわる裸婦』は不自然な足の組み方・歪みから不安感も伝わるのでは」と解説する。
さらに中盤には、「展覧会の中のもうひとつの展覧会」をイメージした青色の壁紙に囲まれた空間が。ここにはコントラストなど多彩な手法を駆使した、スイスの画家・クレーの作品が登場。幾何学的な絵画はバラエティに富み、なかには文字が描き込まれた「読むアート」のような遊び心あふれるものも。

最終章ではピカソ、マティス、ジャコメッティの作品が競演するように並び、モントゥア氏は「『細長い』や『三角形』など共通要素があるブロンズと絵画の同空間での展示は、作品同士の『対話』のようですね」と日本ならではの試みに刺激を受けたという。また、ベルクグリューンは額縁に凝っていたことでも知られ、17世紀の金塗りの炎柄で飾られたピカソ作品『黄色のセーター』など、各世界観に合わせた「額」にも注目して鑑賞するのもおすすめだ。

『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展』の開催期間は5月21日まで。料金は一般2100円ほか。4月8日の「ピカソ・デー」には先着プレゼントや4月8日生まれの人への入場無料企画を実施予定。
取材・文/塩屋薫
『ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展』
期間:2月4日(土)~5月21日(日)
※月曜休、5/1(月)は開館
会場:「国立国際美術館」(大阪市北区中之島4-2-55)
時間:10:00~17:00※金・土は~20:00(入場は開館の30分前まで)
料金:一般2100円、大学生1300円、高校生900円、中学生以下無料
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
こんなんあるって知ってた?神戸の里山サイクリング[PR]
NEW 2023.3.24 07:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.23 10:00 -
雨の日も気分上がる、パールのように輝く傘にキュン[PR]
2023.3.22 07:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.3.20 06:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.3.18 12:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 13:00 -
和歌山で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.3.8 12:00 -
爆売れ「レモンサワー」に弟誕生、その名もタコハイ[PR]
2023.3.7 18:30 -
「ヘソ天」姿の約6メートルの巨大バルーン登場 [PR]
2023.3.7 12:49 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.3.3 22:00 -
大阪から行く、朝ドラのモデル生んだ高知・越知町旅[PR]
2023.3.3 07:00 -
エリア別にガイド!雑誌ミーツの特別編集「梅田ブック」[PR]
2023.3.1 09:00 -
大阪・中之島のフェスティバルプラザで晩ご飯。[PR]
2023.3.1 07:15 -
「週末のごほうび」は頑張った自分にプレモルで乾杯[PR]
2023.2.28 17:00 -
ポップ史の超大物、R・カーペンターが大阪でライブ[PR]
2023.2.15 20:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00