コントと喜劇の終着点、どちらも知る李闘士男監督の違いとは?

映画『私はいったい、何と闘っているのか』のメガホンをとった李闘士男監督
「コメディ映画、というか喜劇がやりたい」(李監督)
──李監督は1990年代に『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ)など数々のバラエティ番組に携わってこられましたよね。今こうやって「コメディ映画」を作っているのも、人を笑わせることへのこだわりからでしょうか。
得意ではあると思います。ただ、僕はコメディ映画・・・というか、喜劇がやりたい。喜劇って登場人物の「様(さま)」が可笑しい。セリフじゃなくて、それを言っている「様」。そして、笑いと涙がセットになっている。逆にバラエティは一貫していて、笑いで始まって笑いで終わっていく。たとえば建物を爆発とかさせたりするのも笑いが終着点。コントだから成立するけど、喜劇となるとそうはいきませんよね。
──春男のもとに、娘の結婚相手のダンサー・梅垣(DOBERMAN INFINITY/劇団EXILE・SWAY)がやって来る場面も、まさに「様」が可笑しかったです。
ダンサーで、年収5000万円でルックスも良い。そんな男が、父親への結婚の挨拶の場で泣いてしまう。そこに彼の可愛らしさがある。もしこれがコントだったら、SWAYの役は生意気なキャラクターとして徹底させた方が成立する。でも、喜劇でそれをやってしまうと物語を破壊してしまう。笑いの度数としては減るかもしれないけど、「彼は完璧なようで完璧でない」という意味で泣かせました。

──ファーストサマーウイカさんが演じたスーパーの店員・高井も隙がないように見えて、最後に人間味が溢れ出てきます。
高井は、万年主任・春男にツンツンとした態度をとっている。ただ、僕のなかではこんな風に考えていたんです。「もしも高井が、春男のことを好きだったらどうなるんだろう」って。それが後半で、高井が春男に渡す色紙につながるんです。あの色紙に書いてあることも含めて、これは原作にはない映画のオリジナルです。
──長州力の、とある名言ですね。
実は僕のなかに、「高井はプロレスファン」という設定があったんです。そこでプロレスラーの名言を調べていたらちょうど良いものがあった。「相田みつをみたい」というセリフがありましたよね。あれも現場で思いついて入れたんです。
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 6時間前 - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 7時間前 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

