「多胎児は負担が大きい」と神戸市、双子・三つ子家庭を支援
2021.9.24 16:15

双子・三つ子などへの支援について説明する、久元喜造神戸市長(9月22日・神戸市役所)
(写真7枚)
神戸市は9月22日におこなわれた市長定例会見で、子育て施策として、双子・三つ子など「多胎児」を育てる家庭への新しい支援策を2つ発表した。
同市では1年に約1万人の子どもが生まれており、そのうち多胎児は120組前後。子育てはただでさえ大変なことが多いが、同時に2人以上の妊娠・出産・育児となると、保護者の負担は大きくなる。
民間団体が、双子・三つ子の保護者に「どのようなサポートがあれば気持ちがやわらぐか」と調査したところ、「家事育児の人手」「金銭的援助」「子どもを預かる場所」「同じ立場の人との交流」の順に回答が多かったという。
これを受けた神戸市が新設する支援のひとつめは、「ふたご・みつご子育てピアサポーター派遣事業」。「ピア(peer)」とは英語で「仲間」の意味で、双子・三つ子の子育て経験者が自宅などを訪問し、妊娠・出産や子育ての相談に乗るというものだ。
多胎児の妊婦や、子どもが1歳未満の家庭が対象で、無料で5回までサービスを利用できる。
ふたつめは、「多胎児家庭ホームヘルプサービス事業」。研修を受けたホームヘルパーを自宅に派遣し、家事や育児、外出をサポートするもので、子どもが0歳のうちは年48回、1~3歳の場合は年24回まで、格安の1回2時間あたり1600円で利用できる。
久元喜造市長は、「妊産婦への支援はとても重要。妊娠・出産・子育ては心身の負担が生じやすいので、支援を充実させて産後うつや虐待を防ぐ取り組みをこれまでもおこなってきた。なかでも多胎児家庭は負担が大きいため、支援を充実させる必要がある」と話した。いずれのサービスも10月からのスタート。
取材・文・写真/合楽仁美
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 24時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00