「米国音楽の良心」ザ・バンドが映画に、名曲と語りで辿る

2020.10.29 19:45

ザ・バンド (C)Robbie Documentary Productions Inc. 2019

(写真11枚)

■ 徐々に浮かび上がる、ギリギリで分裂を回避しつつ歩んでいたバンドの姿

デビュー時からどこか老成した佇まいと音楽性を持っていたザ・バンドだが、各会場で猛烈なブーイングを観客から受けながらもディランのバックを懸命に務め続ける彼らの姿は、アグレッシブな新鋭ロッカーそのものだ。

そして、ウッドストックでピンクに塗装された家を見つけ、その地下室に作ったスタジオを拠点に自分たちの音楽を追求し始めた彼らは、「米国音楽におけるビートルズ」と呼ぶべき傑作を連発しながら躍進を遂げていくが、それぞれがソロとしてもやっていける力量と個性を持った5人が奇跡的なバランス関係を保ちながら創作だけにピュアに専念できる幸福な時期は、そう長くは続かない。

過度のアルコール摂取やドラッグの蔓延、プレッシャー、作曲者クレジットの問題などがメンバー間に亀裂をもたらしていくのは、ザ・バンドが残した8枚のオリジナル・アルバムを順番に聴いていても薄々と感じることだが、本作品ではワーカホリックに曲を書き続けてバンドを支えたギタリスト兼ソングライターだったロビーの観点からその経緯が語られる。

ロニー・ホーキンス (C)Robbie Documentary Productions Inc. 2019

コレが「真実」だったのかと問われれば、勤勉でしっかり者だったロビーにとってはそうであり、ほかのメンバーにはまた違った「真相」があったのだろうとしか言いようがないが、ウッドストック時代の貴重な写真やプライベート映像、大兄貴分のロニー・ホーキンスやロビーの妻だったドミニック、当時のマネージャーなどの証言も交えながら、ギリギリで分裂を回避しつつ歩んでいたバンドの姿が浮かび上がってくる。

初期の多くの曲で繊細なファルセットの歌声を響かせていたリチャード・マニュエルがだんだんと歌わなくなった理由、後期を代表する起死回生の傑作『南十字星』(75年)での吹っ切れぶりなども、特に後追いでザ・バンドの作品群に触れてきた聴き手にとっては、改めてなるほどと実感できる点が多いに違いない。

映画『ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった』

10月30日(金)シネ・リーブル梅田、アップリンク京都
11月6日(金)シネ・リーブル神戸

監督:ダニエル・ロアー
製作総指揮:マーティン・スコセッシ、ロン・ハワード
原案:「ロビー・ロバートソン自伝 ザ・バンドの青春」(ロビー・ロバートソン著、奥田祐士訳、DU BOOKS刊)
2019年/カナダ、アメリカ
101分
配給:彩プロ

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本