聖地・高野山へ向かう天空が再開、同時に極楽橋駅も刷新
2020.7.25 07:15

俗世(黒)と聖域(赤)を基調とした天井装飾が対照的なそれぞれのコンコース
(写真9枚)
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点などから4月24日以降運休していた「南海電鉄」(本社:大阪市浪速区)の観光列車「天空」が、7月20日から運行再開。同日、難波駅からの終点「極楽橋駅」(和歌山県)がリニューアルした。
極楽橋駅は、駅構内で高野山駅行きのケーブルカーと接続し、高野山上へとつながる乗り換え駅。今回新しくなったことで、駅構内が電車側コンコース(「俗世」を表す黒)とケーブルカー側コンコース(「聖域」を表す赤)に色分けされた。
電車側コンコースの天井には、複数のアーティストにより極楽鳥や高野山ゆかりの動植物が描かれ、「いのちのはじまり」を表現。一方のケーブルカー側コンコースの天井には、「宝来」と呼ばれる切り絵をモチーフに、さまざまな縁起物をかたどった天井絵が描かれている。
なお、リニューアルオープンに合わせ、高野山訪問の前後に極楽橋駅の途中下車が可能に。駅名の由来であり、高野山の聖域と俗世を区切る結界とも言われる「極楽橋」周辺の散策も楽しめる。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
NEW 5時間前 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.3.26 13:30 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.3.24 09:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.3.23 12:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29