大阪で発掘の300点、新発見の歴史展示

2019.9.23 16:00
  • 高句麗壁画で見られる獣面の道教的な鬼神に類似した、角がある顔の装飾がついた須恵器椀 古墳時代中期(5世紀中頃) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
  • 河内湖北岸で出土した、人や物資をのせて運ぶ運搬具の形木製品。弥生時代中期(紀元前1世紀) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
  • 中之島が大阪の近代工業の幕開けの地であったことを語る、大阪の近代工業を支えた化学薬品用 陶磁器類近代(19世紀後葉から末) 北区中之島蔵屋敷跡 大阪市文化財協会保管
  • 角のようなものがある顔の装飾がついた須恵器椀。高句麗壁画で見られる獣面の道教的な鬼神に類似しており、須恵器職人にも道教的な思想・信仰が浸透していたのかも。 古墳時代中期(5世紀中頃) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
  • 高句麗壁画で見られる獣面の道教的な鬼神に類似した、角がある顔の装飾がついた須恵器椀 古墳時代中期(5世紀中頃) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
  • 河内湖北岸で出土した、人や物資をのせて運ぶ運搬具の形木製品。弥生時代中期(紀元前1世紀) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
  • 中之島が大阪の近代工業の幕開けの地であったことを語る、大阪の近代工業を支えた化学薬品用 陶磁器類近代(19世紀後葉から末) 北区中之島蔵屋敷跡 大阪市文化財協会保管
  • 角のようなものがある顔の装飾がついた須恵器椀。高句麗壁画で見られる獣面の道教的な鬼神に類似しており、須恵器職人にも道教的な思想・信仰が浸透していたのかも。 古墳時代中期(5世紀中頃) 旭区高殿7丁目所在遺跡 大阪市文化財協会保管
(写真4枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本