京都・清水寺に、衝撃の陶芸作品がずらり

重要文化財である経堂では、最大1.6メートルの巨大オブジェ群が釈迦三尊像と並び立つ
ユニークな造形センスに定評があるアーティスト・桑田卓郎の展覧会が、「清水寺」(京都市東山区)で8月25日までおこなわれている。
赤やピンク、青などの原色と金・白金(プラチナ)が強烈なインパクトを放つ造形作品が、清水寺の静謐な空間を一変させている。欧米のギャラリーやアートフェアで高い評価を受ける桑田卓郎の衝撃的な作品が見ものだ。
清水寺「成就院」の広間には、未知の生物のような極彩色のオブジェがずらり。彼の作品は、一度見たら忘れられないこの造形センスのユニークさで、工芸という範疇を超え、現代アートとしても、高い評価を受けている。

過激に見えるディテールは、どれも伝統的な陶芸の手法、すなわち土と釉薬が溶けたり割れたり盛り上がったりすることで生まれる効果を生かしている。さらに、表現の多くが、茶の湯の茶碗からヒントを得たもの。たとえば、ゴツゴツした突起は「石爆(いしはぜ)」、溶岩のような表面は「梅花皮(かいらぎ)」。いずれも茶碗の鑑賞の見どころとなる釉薬や土の表情を、大きく誇張してポップにしている。

「桃山時代に、茶碗を変形させて沓形(くつがた)茶碗ができました。僕のぐちゃっとしたオブジェも、茶碗を抽象的にすることから始まった」。独特の作品のベースには、陶芸と茶碗へのリスペクトがある。今回の展示のためにつくった青い巨大茶碗は「割高台(茶碗の底部に切れ目を入れたもの)が見どころです」と桑田。割高台というより、象の足のような迫力である。漫画『へうげもの』の主人公、歪んだ茶碗好きの古田織部がこれを見たら、目尻を下げて大喜びしたにちがいない。観覧は無料、成就院には別途拝観料(大人600円)が必要となる。
取材・文/沢田眉香子
桑田卓郎展『日々(にちにち)』
期間:2019年8月3日(土)〜8月25日(日)
時間:10:00〜17:00 ※会期中無休
会場:清水寺 経堂・成就院(京都市東山区清水1-294)
料金:無料(成就院は特別拝観料が必要、大人600円、小中生300円)
電話:075-551-1234
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 21時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.7.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.8 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.7.3 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.4 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45