恒例の評論家鼎談、邦画・勝手にベスト3

映画『カメラを止めるな!』© ENBUゼミナール
「細田守監督はそれをわかってやってる」(春岡)
──細田守監督の『未来のミライ』はどうでした? なぜか公開前に酷評の嵐でしたが。
斉藤「僕は大好きなんやけどね。ミクロ=マクロであるっていう、細田さんの世界の見方をますます突き進めてると思う。題材的にも、ディテールにしても」
田辺「最近はネットの酷評が目に付きますよね。細田監督の批判を見てると、村上春樹の小説読んで『リアリティがない』っていうのと近い感じがしましたが(苦笑)」
斉藤「僕も試写で観たとき、ちょっと反発はあるんじゃないかと頭によぎったのよ。『育児映画』としてみると男目線でしかない、とかね。僕も育児に関わってきた身だし、それを言われると苦しいけど、そりゃ監督の実体験だからねぇ。僕は細田作品をある時分から『個人映画』として見てるわけで」
春岡「『個人映画』じゃいかんのかよ(苦笑)」
斉藤「全然いいでしょう。というか、だからこそいい。そもそも細田監督は、『サマーウォーズ』くらいから個人史的な観点で映画を撮ってるから。今回は、彼が父親になったというのが非常に大きいわけやんか。その感性・見方で映画を撮ってなにが悪いの?って、僕なんかは思うけどね」

春岡「そうじゃないとダメだよ。作家なんだから」
斉藤「だから、海外ではウケるんだろうね。海外のアニメーション賞には軒並みノミネートされてるから」
春岡「だって、あの近未来の東京駅とかもめちゃくちゃかっこいいじゃん」
斉藤「もちろんそれもすごいけど、主体となる家の設計に興奮した。プロの建築家を雇って建築してもらってるけど、あれ自体が映画的運動のエンジンになってる」
春岡「細田監督はそれをわかってやってるからね。平面のスクリーンに映す前提に、あの高低差の家を設計している。あの動きも、映画の運動なんだよ。映画って、上下の運動が弱いから、あのなかでどうドラマを作るかをテーマにもしてるし」
斉藤「そういう総体的なことを設計してドラマづくりをしていってる気がする。実写映画でいうと俳優の演出と美術設計のどっちも兼ねる才能がアニメーション監督には必要やと思うんやけど、そこに平然と『個人映画』のテイストをぶっこんでくる大胆さに驚くわけで」
春岡「俺はこれまでの作品と比べてそこまで面白いと思わなかったけど、レベルが落ちたかといえば、全然そんなことはない」
斉藤「むしろ先鋭化してますね。タイムパラドックスを物語上で設定していながらそれが途中でうやむやになっちゃってる、って批判もあって、まあそれは確かにそうなんだけど(笑)。SF好きとしてはホントは徹底させて欲しいところではあるんだけどね(笑)」
田辺「そこをやり玉に挙げて貶すとか、評価を落とすっていうのはちょっと違うかなぁ」
春岡「ガラスに息吹きかけるシーンとかさ、『あれ、スゴいっすね』って細田監督に言ったら、なんでも美術さんが本当に家で息子とやってて、それで質感を掴んだんだって。細田監督も楽しそうに言ってたもん」
斉藤「そもそもあれをアニメーションでやろうとするセンスに惚れますよね」
田辺「まあ、お金払って観て、面白かった、つまらなかったと言うのはもちろん自由ですし、そのなかで新たな発見もありますからね。侃々諤々の議論は、僕らも面白いし」
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 5時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 7時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 7時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 8時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00