40周年のゴンチチ「どんどん我を排除」

「素養で弾いてもらった方が説得力がある」(ゴンザレス三上)
──初期の作品を彷彿とさせるアナログ・シンセの使い方も効果的ですよね。
松村「(音楽ユニット・イノウラトモエのキーボーディストだった)井上智恵さんがやっている『喫茶イノ(※現在は天六から京都に移転)』の2階で、増田くんというのが自作のアナログ・シンセサイザーを作って売っているんですけど、10曲目の『Showa Cafe』に入っているアナログ・シンセはそれを使っています。この曲ではバンドネオン奏者の小松亮太くんにも入ってもらっていて、バンドネオンの演奏では息を吸うような音が入ってきてそれはタンゴの世界では活かすんですけど、今回の曲ではそれをほとんど消して演奏してもらっています」
──確かにバンドネオンっぽくないというか、ほかではあまり聴けないタッチの音色ですよね。
三上「ほかに小松くんらしいテクニックを駆使したバージョンもあったんですけど、普通にシンセみたいに弾いてとお願いして弾いてもらったテイクを採用していますね」
松村「だから、すごく贅沢な使い方をしています(笑)」
三上「意外と僕らがバンドネオンのこの音色がイイと聴く分としては、技術的な部分よりもその人が本当に楽器に対して持っている素養で弾いてもらった方が説得力があると感じるんですよね」

──なるほど。その方がゴンチチのサウンドにもフィットするというか。
松村「そういうことでもうひとつ面白かったのは、3曲目の『dreamboat』ではタブラ奏者のユザーンさんに入ってもらってるんですけど、それもタブラやけどタブラらしくない感じで演奏してほしいと頼んだので、ものすごく困っていましたね(笑)」
──日本屈指の百戦錬磨なプレイヤーたちを困らせていますね(笑)。
三上「というのは、中井さんがこの曲を打ち込みでアレンジしたときにタブラっぽい音色を使っていたのでユザーンさんに頼んだんですけど、やっている途中にそれがタブラではなくてガタムというインドの壺みたいな楽器だとわかって。そうやって困らせるために呼んだわけじゃなかったんですけど(笑)、タブラを使ってガタムのように叩いてもらうというオーダーになりました」
松村「だけど、Rayonsさんの綺麗なアレンジのなかにタブラが隠し味的に入っているというのはほかにない曲調だと思うし、贅沢さが余計に際立っていると思います」
──いかにもという感じで入っているよりも、その方が逆に際立ってくるし、何度聴いても飽きがこない仕上がりになっていると思います。
松村「前面にガーンと出すんじゃなくて、抑える。それで言うと、1曲目の『Peperoncino』も僕は羽毛田丈史さんのアナログ・シンセっぽい音が好きで、そういうのがすごく入っているアレンジにしてほしいと言ったんですけど、それがずっと鳴っていると飽きがくるので、ちょっと控えたんですね。そうすることで何回も聴きたくなる音になったし、何度も繰り返して聴くうちに新しい面白い音がまた聞こえてくるようなアルバムになったんじゃないかなと」
GONTITI
アルバム「『we are here』-40 years have passed and we are here-」
2018年12月19日(水)発売
PCCA.50305 3056円+税
GONTITI
『ゴンチチ 新春生音三昧 2019』
日時:2019年1月6日(日)・17:00〜
会場:いずみホール(大阪市中央区城見1-4-70)
料金:6000円(全席指定)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

