世界が認めたショコラ、新作が続々登場

苺とふきのとう(左上)、クロモジ(右上)、柚子とエスペレットピーマン(左下)、ペルー・サンマルティン(右下)のショコラが。五感を駆使して味わいたい
チョコレートの世界的な大会で受賞を続ける「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市)のオーナーシェフでありショコラティエでもある小山進さんが、大阪市内のホテルで新作ショコラの発表をおこない、ショコラ1粒1粒の誕生までの想いを語った。
新作のテーマは「DISCOVERY〜終わりなきカカオ探求の旅〜」。カカオや素材への探求心から得られた多くの発見によって生み出されたショコラは60種類。そのうちの4品が、フランスで最も権威のあるショコラ愛好会「C.C.C.」のコンクールに出品された。小山シェフは2011年から出品要請を受け、昨年まで毎年最高位を獲得。今年も、7度目の最高位「ゴールドタブレット」を受賞したと10月28日に発表された。

この「C.C.C.」に出品された4粒のボンボンショコラは、「SUSUMU KOYAMA’S CHOCOLOGY 2017」として11月2日から販売を開始している(1728円)。なかでも「HARU〜赤と緑が交差するとき(苺とふきのとう)〜」は、イチゴの甘酸っぱさと、かすかに感じるふきのとうの苦みの2層が印象的。味わいがひと口ごとに変化して、ショコラの奥深さを感じてワクワクしてしまう。ほかにも、高貴な香りのクロモジや、柚子と唐辛子の効いたプラリネ、そして小山シェフが新しく出合ったカカオの味わいを楽しめる。

新作はほかにも、「インターナショナル・チョコレート・アワーズ2017」で金賞を受賞したショコラや、青のりや奈良漬など日本独特の素材を用いたユニークなタブレット(板チョコレート)など多数が発表された。小山シェフは「いつか、カカオフルーツの種をかじっただけでどんなチョコレートになるかわかるようになりたい」と話す。今後もカカオや素材への探求はとどまることはなさそうだ。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.3.5 09:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29