万博・大屋根リングで約8000人の盆踊り、吉村洋文府知事も参加

7月28日におこなわれた「大屋根リング盆踊り~大阪から世界をつなぐ~」。事前募集で約8000人が集った(Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』会場内の「大屋根リング」上で7月28日、盆踊りが開催された。万博のシンボルともいえる約2kmものリング上に約8000人もの参加者が集まり、一体となって盆踊りを楽しんだ。
万博では現在「大阪の祭!~EXPO2025 真夏の陣~」と題し、盆踊りにまつわる音楽フェスやギネス挑戦企画を開催中。そのひとつ「大屋根リング盆踊り~大阪から世界をつなぐ~」では、事前に募った参加者とリング下の来場者たちで盆踊りをするという内容だ。

「音頭とり」をつとめるのは盆踊りには欠かせない伝統河内音頭家元・河内家菊水丸。さらに吉村洋文大阪府知事と横山英幸大阪市長、応援団として西川きよし、西川ヘレン、西川忠志、西川かの子の西川ファミリー、ゆうちゃみ&ゆいちゃみ姉妹、NMB48の泉綾乃、川上千尋、塩月希依音、水田詩織といった大阪ならではのメンバーが駆けつけた。


28日当日、大屋根リングにはうちわや手ぬぐいを手にした人や浴衣姿や法被を羽織った参加者たちが続々と集結。リング上一面がびっしりと参加者たちで埋めつくされる、またとない光景が広がった。
開幕の挨拶をおこなった菊水丸は、1970年の万博では各国の民謡が集まるなか、唯一河内音頭だけ呼ばれなかったことが心残りだったと語り、「河内音頭界全体の悲願が達成することなりました」と熱弁。

いよいよ本番が始まると、生演奏と軽快な合いの手に合わせ、8000人もの参加者が一斉に踊り始めた。さらに海外パビリオンのスタッフが、屋上から国旗を振りながら踊りに参加する様子も。国を越えた一体感に包まれるなか、菊水丸も「夢のような時間。いつまでここにいたい」と感極まった様子をみせた。最後はリング上の青空に花火が打ち上がり、参加者の歓声と拍手で締めくくられた。
取材・文/つちだ四郎 撮影/Lmaga.jp編集部
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

