万博内「セブン‐イレブン」、全国で一番売れているものとは?

11時間前

『大阪・関西万博』会場より、「セブン‐イレブン西ゲート店」。大型サイネージが目を惹くレジカウンター(4月13日・大阪市内)

(写真7枚)

『大阪・関西万博』(会場:夢洲/期間:4月13日〜10月13日)に2店舗を出店中のコンビニ「セブン‐イレブン」(代表:阿久津 知洋)。連日厳しい暑さが続くなか、「セブンカフェ スムージー」の販売数が全国トップとなっている。

セブン‐イレブン 万博限定の「香り広がる抹茶スムージー」(400円)(4月13日・大阪市内)

タッチパネルで注文するフードの販売や、関西初となる紅茶マシンの設置など、最新のサービスが充実する万博内セブン‐イレブン。なかでも専用マシンで作る「セブンカフェ スムージー」は、直近2週間で約1万4000杯を売上げ、全国トップの販売数を記録している(7月11日発表時点)。

万博西ゲート店「セブンカフェ スムージー」(Lmaga.jp撮影)

この反響を受け、「西ゲート店」では5台から6台に、「ウォータープラザ店」では2台から5台にマシンを増設し、待ち時間を短縮する(7月中を予定)。

「セブン‐イレブンウォータープラザ店」の「セブンカフェ スムージー」マシン(7月18日/Lmaga.jp撮影)
「セブン‐イレブンウォータープラザ店」の「セブンカフェ スムージー」マシン(7月18日/Lmaga.jp撮影)

またこの2店舗では、ミャクミャクがデザインされた「オリジナルうちわ」の配布(7月末〜)や入場制限時の待機客への「塩タブレッツ」の配布(7月末〜)、店頭での打ち水(7月14日〜)など、暑さ対策も強化。店内では、熱中症対策キャンディや制汗シート・日焼け止め、冷凍ペットボトルの販売もおこなわれている。

「セブン−イレブン」で淹れたての本格紅茶が楽しめる「セブンカフェ ティー」(Lmaga.jp撮影)
「セブン−イレブン」で淹れたての本格紅茶が楽しめる「セブンカフェ ティー」(Lmaga.jp撮影)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本