総事業費6000億、大阪の新名所開業に吉村知事「次世代のために」

うめきた2期地区域 先行まちびらき記念式典に登壇した吉村洋文大阪府知事(9月3日・大阪市内)
いよいよ9月6日に先行まちびらきがおこなわれる、JR大阪駅前の「グラングリーン大阪(うめきた2期地区開発プロジェクト)」。9月3日には記念式典がおこなわれ、大阪府知事の吉村洋文氏らが登壇した。
■ 吉村府知事「ここから新しい価値観が生まれる」
総事業費が約6000億円という大規模開発が進行中の同エリア。先行まちびらきでは、全敷地のうち約4割がオープンし、北街区にある商業施設「グラングリーン大阪 ショップ&レストラン」や中核機能施設「JAM BASE」、ホテル「キャノピーby ヒルトン大阪梅田」などの新施設がお披露目となる。

なかでも注目されているのが、地区面積約9ヘクタールのうち、およそ半分を占める「うめきた公園」だ。
大阪は全国でも特に緑が少ないといわれる街ということもあり、「公園の中にまちをつくる」という考えを強く意識。そのためエリア全体も、まず緑を全敷地に敷き、その上に建物を建てていくという造りとなっている。さらに、公園には近隣の在来種である木を多く植え、「近隣の動植物にとって優しい公園」として生物多様性にも配慮しているという。
記念式典に登壇した吉村洋文大阪府知事は、「関わったすべての方々に感謝を申し上げたい」と挨拶しつつ、後ろの公園を見渡し「ここが梅田です。10年前は貨物ヤードでした。そこが生まれ変わり、新しい梅田の顔になります。都心のど真んなかに、本物の緑が登場します。ここに立ったとき、本当にすごいなぁと」と感慨深い様子をみせた。
そして「『緑とイノベーションの融合拠点』として、ここから新しい経済や価値観が生まれます。もっと個性豊かな街に、次世代のために、みなさんと一緒にこの新しい大阪のシンボルを盛り上げていきたいと思います」と意気込んだ。
9月6日の先行まちびらきでは、うめきた公園にくわえ、ホームセンターコーナンによる新業態「gardens umekita」や「TULLY’S COFFEE・有隣堂」をはじめとした19店舗がオープンする。
取材・文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00