15周年イヤーのさかいゆう、進化続ける音楽観について訊いた

デビュー15周年イヤーとなる、さかいゆう
新旧のソウル~ファンク、ポップス、ジャズ、ゴスペルなどを高度に消化した音楽性で支持され、2023年10月にはデビュー15周年イヤーに突入したさかいゆう。
NHKで放映中の朝の連続テレビ小説『ブギウギ』の主題歌『ハッピー☆ブギ』で、EGOーWRAPPIN’の中納良恵、主演の趣里とともにボーカルをつとめ、2023年12月には初のベスト・アルバム『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』をリリース。これまでの歩みを2枚のCDに凝縮した集大成的内容となっている。
改めて幅広い層からの注目を集める彼に、『ハッピー☆ブギ』参加へのエピソードやベスト盤の意図、最近は海外の名プレイヤーたちともコラボを重ねながら進化を続ける音楽観などについて語ってもらった。
取材・文/吉本秀純
■「服部さんならではの組み合わせ」ハッピー☆ブギ
──最近のトピックといえば、やはり服部隆之さんが作詞作曲した『ハッピー☆ブギ』への参加だったと思います。ドラマで主演をつとめる趣里さんが自ら歌っているのも貴重ですが、EGOーWRAPPIN’の中納さんとの男女リード・ボーカルという顔合わせも意表を突くものでした。
服部さんならではの組み合わせですよね。意外と僕は、中納さんとは今までそんなに接点がなくて。もちろん曲も知っているし、尊敬するボーカリストの1人だったんですけど、今回は全然関係のないところからお話をいただくことになって「うわっ、EGOーWRAPPIN’か」みたいな感じでしたね。
──そもそも、さかいさんが参加した経緯はどういうものだったんですか?
たぶん、服部さんチョイスだと思います。何年か前に服部さんがアレンジを手がけた『オフコース・クラシックス』のアルバムに参加させていただいて、その後にコンサートにも結構な頻度で出させてもらったんですよ。そのときの関係とかコンビネーションが今回の参加に繋がったと思います。
──そうだったんですね。
服部さんとはなんかウマが合うというか・・・って、大先輩なのでそう言うと失礼ですけど(笑)、面白いんですよね。僕からしたら、服部さんというか服部家といえば日本のポピュラー音楽の歴史そのものなんですけど、先日は『ブギウギ音楽祭』(NHKで2月8日に放映済み)で初めて人前で『ハッピー☆ブギ』を披露して、服部さんからも歌のことを褒めてもらって楽しかったですよ。

■ さかいゆうのいろんな側面を楽しめるアルバムに
──そんなさかいさんのことを改めて知った聴き手も多いタイミングで、2023年12月にリリースされたCD2枚組のベスト・アルバム『さかいゆうのプレイリスト[白と黒]』は、ポップな側面とコアな側面を持ったさかいさんの魅力が凝縮された聴きごたえのある内容となっています。
さかいゆうのいろんな要素、入口というか顔になる曲を選んでいます。『ストーリー』『薔薇とローズ』『ジャスミン』しか知らない人には、『桜の闇のシナトラ』みたいな海外のミュージシャンと一緒に録った曲も聴いてもらいたいなと思ったり、逆にそっち側の僕しか知らない人にはポップな面も聴いてもらいたいなと。で、プレイリストなのでDJ的な感じで曲を並べました。
──どちらの盤も、最後まで一気に聴かせてしまう曲の並びがまた良いですよね。
そうです。普段『ジャスミン』みたいな曲しか聴かない人に、いきなりジャズのジャム・セッションみたいな曲がバーンって来たら、それはそれで楽しいかもしれないですけど、今回はそうではなくて聴きやすい感じに並べて。でも、どっちとも同じアルバムのなかに入っていて、両方のさかいゆうを知ってもらいたい、というのがありました。
──いい意味での両面性を持ったさかいさんの魅力や本質が、しっかりと味わえるベスト盤になっていると思います。
でも、結構その多面的なところが離れていたりもするかもしれないですね。僕のなかのマイルス(・デイヴィス)、ダニー・ハサウェイ、スティーヴィー・ワンダー、小田和正、山下達郎、小谷美紗子みたいな、いろんな自分が培ってきたものが「さかいゆう」となると一個になるんですけど、聴きやすそうで聴きにくい一面もあるみたいなので。
だから、急に景色が変わったり、大きいホールで聴いていたと思ったら、急に小さなジャズ・クラブで爆音でドラムが鳴ってたみたいな音楽もあるので、今回はその両極を(白と黒に分けた2枚組で)出したっていう感じです。

──そうですね。流れも良く2枚にまとまってますが、気が付けばかなりディープなところまで連れて行かれる聴き手が多いでしょうね。
だいたい初期の頃はインディーズっぽい濃い音でやっていて、売れてくると音像もキラキラした感じになってきてそのまま進んでいくというのが、多くのアーティストが大きくなっていく道筋だと思うんですけど。でも、僕はそういう進み方はしていなくてグチャとカオスになっているので(笑)、それをできるだけ聴きやすくまとめたアルバムがあればいいなと思っていました。
初のベストだったし、15周年イヤーでアメリカで自分の好きなミュージシャンたちと録音する機会もいただけたので、それを最新のさかいゆうとして据えて、これからのさかいゆうと一番古いさかいゆう、「黒さかい」と「白さかい」をギュッと1枚にまとめて、コレを聴くとさかいゆうのサワリの部分は全部聴けるアルバムにしたかったんですよね。
『さかいゆうTour 2024~プレイリスト[白と黒]』
日時:2024年3月24日(日)・18:00〜
会場:大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
料金:6600円(全席指定)
電話:06-6882-1224(GREENS)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 16時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 16時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 16時間前 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
NEW 2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00 -
うめきたの最新グルメ、Meetsが完全攻略![PR]
2025.3.1 09:00 -
牛ロースや鮑…梅田のホテルで贅沢約60種食べ放題[PR]
2025.2.28 17:00 -
人気スポットと楽しむ京都宇治のランチ6選[PR]
2025.2.28 12:00 -
ラグビー観戦の団結感…対バンライブに似てる!?[PR]
2025.2.26 20:00 -
名物グルメがギュッと!福井の人気駅弁6選[PR]
2025.2.26 17:00 -
甘みが格別!「淡路島玉ねぎ」スープ缶詰作り体験へ[PR]
2025.2.26 11:00 -
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
2025.2.22 08:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2024最新版
2025.2.1 14:00