故・蜷川幸雄のもと10年…演出家・藤田俊太郎の「ルーツ」とは

2023.7.5 07:00

舞台『ヴィクトリア』で演出を務める藤田俊太郎

(写真8枚)

ミニマムな朗読劇の『ラヴ・レターズ』から、華やかなミュージカルの『ジャージー・ボーイズ』まで、幅広い舞台の演出を手掛けている藤田俊太郎。

日本の演劇界に大きな影響を与えた演出家・蜷川幸雄さんの元で長年助手を務め、演出家としての単独メジャーデビューは33歳とやや遅咲きながら、今では引く手あまたの人気演出家に成長した。その演劇人生のルーツや、「世界一の俳優」と尊敬する大竹しのぶと組んだ一人芝居『ヴィクトリア』について語ってもらった。

取材・文/吉永美和子 写真/バンリ

■ 「最初は写真家か、映画監督になりたかった」

──作家と兼任ではなく、演出のみに専念する演出家は今でこそ多いですが、藤田さんが演劇をはじめた頃は、まだ少数派だったと思います。演出家になろうと思ったきっかけは、なんだったんでしょうか?

最初は写真家か、映画監督になりたかったんですよ。その勉強がしたくて東京藝術大学に入ったんですが、授業の一環で仲間たちと現代アートを目指した映像作品を撮るうちに、演技に興味を持ちました。その流れで、演じている自分を撮影する、セルフ・ポートレートを撮るようになったんですが、そうすると「俳優の気持ちってどうなんだろう?」と考えるようになりまして。

演出家を志したきっかけについて語る藤田俊太郎

そこで、大学で演劇評論家の長谷部浩先生の講義で演出作品を観て「これだ!」と思った、蜷川幸雄さんのスタジオのオーディションを受けて、合格しました。

──それって俳優の入口としては、いきなりエベレストの5合目ぐらいから登りはじめるぐらいのハイレベルだったのでは。

はい。周りのレベルが高く、やっぱり1年ぐらいで、この俳優の皆さんと戦うのは無理だ、と(笑)。とはいえ、なにかを表現する世界にはいたいと思って、蜷川さんに相談すると、演出や演出部、創る側の魅力を教えてくださいました。今までの自分は写真を撮るときの引いた視線・・・いわゆる鳥の目と、役者という虫の目の両方を持っている。その2つの目線が必要な「演出」という場所なら、もしかしたら答えがあるかもしれないと思いました。

──そこから2015年までかなり長い間助手を務めることになりました。

約10年助手としての日々を過ごしましたが、濃密すぎて本当にあっという間だったな、という体感です(笑)。僕は高校生のときに「他者とどう関わればいいのかわからない」という対人恐怖症のような状態になって、学校を中退してるんです。でも「みんなで一緒にものを作ります。なんでも言いたいことを言い合いましょう」という演劇の現場はすごく魅力的だったし、特に演出家として関わるようになって自分の居場所を獲得することができた。この気持ちはなくならないと思うし、演劇に接している限りは、それが僕の希望になり続けると思います。

インタビュー中、師匠である蜷川幸雄さんとのエピソードは尽きることはなかった

──たしかに「藤田さんは話し合いに時間をかける」と、俳優さんがみんなおっしゃってますね。師匠の蜷川さんは、トップダウンという印象があったのですが・・・。

僕は蜷川さんと違ってカリスマじゃないんで(笑)、その発想はもともとありませんでした。ただ、船頭としてその現場にいるという自負は、持ってなきゃいけないとは思っています。

舞台『ヴィクトリア』

【兵庫公演】
会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール(兵庫県西宮市高松町2-22)
期間:2023年7月5日(水)・6日(木)
料金:S席8000円、A席6000円、B席4000円

【京都公演】
会場:京都芸術劇場 春秋座(京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116)
期間:2023年7月8日(土)・9日(日)
料金:S席8000円、A席6000円、学生&ユース2000円(座席範囲指定あり)

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本