「足形べっこう飴」、節分に売り出す理由は? 販売元に訊いた

2022.2.2 21:30

京都の豆菓子店「豆富本舗」で販売される「鬼のあしあと」(12枚入り・399円)。よく見ると両足が存在していた。

(写真3枚)

節分シーズンに見かける「足形べっこう飴」。調べてみると関西を中心にデパ地下や駄菓子屋で売られているらしい。でもなぜ節分に足型なのか? 販売元の豆菓子店「豆富本舗」(京都市下京区)に訊いてみた。

──飴メーカーが出しているのかと思いきや、豆屋さんというのは意外でした。なぜ販売しようと思われたのですか?

約25年前、節分に向けて豆以外になにかいいものはないかと探していたところ、この足形キャンディが売られているのを見つけたんです。それを「鬼の足」に見立ててはどうか?と思いつきました。

──ネット上でも疑問を持つ人が多くいるようですが、そもそもなぜ「足形」なのでしょうか?

実は、「足形べっこう飴」自体は昔からあったもので理由は分からないんです。ただ、当店では「鬼の足を食べることで厄を払う」という意味を込めているので、これでいい年を迎えていただければと思います。

──それで「鬼のあしあと」なんですね。ほかにも節分商品があるのですか?

最初は遊び心で名付けました。ほかにも、「鬼に金棒」や「子鬼の小袋」「鬼あそび」といったお菓子もございます。また、鬼をイメージしたパッケージイラストもご好評頂いております。

──べっこう飴はほかにも種類があるのですか?

ひなまつり用にピンク色のピーチ味があります。あとは「高島屋京都店」や一部の店舗限定で、黒糖や生姜、塩味なども販売していています。

足形べっこう飴の「鬼のあしあと」(12枚入り・399円)は、関西の百貨店ほか、「カルディ」「成城石井」などで販売されている(地域によって場所は異なる)。

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本