みうらじゅんが故郷・京都で個展、コレクション品が大集結

現在も制作が続いている作品《コロナ画55(ゴーゴー)》とみうらじゅん氏
「マイブーム」や「ゆるキャラ」の命名者であり、イラストレーターや漫画家、エッセイストなどマルチに活躍するみうらじゅん氏。彼が長年にわたり収集・制作してきた品々を公開する『みうらじゅん マイ遺品展』が、「アサヒビール大山崎山荘美術館」(京都府大山崎町)でスタートした。
会場に並ぶのは、全国各地のご当地キャラクターに代表される「ゆるキャラ」や、もらってもうれしくない土産物「いやげもの」などの品々。作りが雑で、くだらなさ、チープさを讃えつつもどこか憎めないそれらは、膨大な数が並ぶと不思議なパワーを放ちだす。ネーミングも重要で、意味不明な物事に名前を付けることにより、新たな存在意義が付与される。そこに気付いたみうら氏の目利きとセンス、収集にかけた情熱は、やはり只者ではない。
本展担当の学芸員・川井遊木氏は、「民藝運動を創始した柳宗悦は、それまで価値を見出されなかった日用雑器に注目して収集し、その価値を知らせる活動をおこないました。みうらじゅんさんも、誰も魅力に気付かなかったものを発見し、それを集めて発信している」と、みうら氏の活動と民藝運動の類似性を語る。
それを受けみうら氏も、「民俗学的に集めている。好きで集めているのではない」と同調するが、果たして本当だろうか。煙に巻かれているような気もする。ただ、「これらが100年後に残っていたら、重要な研究素材になるに違いない」と述べたのは本気だろう。
続けて、「土産物のなかにいやげものがあるのは随分前から気付いていたし、もらってもうれしくないものが、なぜこの世にあるのだろうと思っていた。自分はそういうサムいものにすごく反応する体質だったので、ならば自分でやってみようと。世の中に知らしめるために大量に買って、みなに見せて、『わっ』と思ってもらうためにやったこと。無駄な努力と無駄な量、これが大事です」とコメントした。
もちろん本展を堅苦しく見る必要はない。「何これ!」などを言い合いながら、笑って楽しめば良いのだ。でも、ひょっとしたら100年後にお宝扱いされているかも。それを頭の片隅に置いて鑑賞すれば、本展の面白さは何倍も膨らむだろう。開催期間は2022年3月6日まで、一般900円ほか。
取材・文/小吹隆文(美術ライター)
『開館25周年記念 みうらじゅん マイ遺品展』
日程:12月18日(土)~2022年3月6日(日) ※月休(月曜が祝日の場合開館、翌火曜休館)、年末年始&12/27(月)~1/3(月)休
時間:10:00~17:00 ※最終入館16:30
会場:アサヒビール大山崎山荘美術館(京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3)
料金:
TEL:075-957-3123(総合案内)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 7時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 8時間前 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
NEW 8時間前 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.9.22 17:45 -
華麗なる伏線回収、映画「ミステリと言う勿れ」[PR]
2023.9.15 19:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.9.15 12:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.9.12 13:00 -
神戸の新スポット「須磨海浜公園」に5店舗オープン[PR]
2023.9.1 17:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.8.12 17:00 -
魅惑のかき氷まとめ【奈良編】
2023.8.1 15:00 -
魅惑のかき氷まとめ【大阪編】
2023.8.1 15:00 -
関西の花火大会スケジュール2023年最新版
2023.8.1 11:00 -
関西の音楽フェス・2023年最新版
2023.7.26 14:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.7.26 12:00 -
朝ドラ「らんまん」特集、インタビューやあらすじ振りかえりをまとめ
2023.7.7 11:25 -
近場?それとも遠出? 関西の海水浴場
2023.7.7 10:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】あなたの下半期の運勢は?
2023.7.3 06:30 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.6.26 11:00 -
ネット完結で月々1620円〜人気の「吸わんトクがん保険」
2023.6.16 12:45 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.6.12 07:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15