聖武天皇は派手好みだった!? 正倉院宝物の再現模造で解明

2020.8.16 10:35
  • 螺鈿(らでん)や玳瑁(たいまい/ウミガメの甲羅)の装飾が華やかな再現模造『螺鈿紫檀五弦琵琶(らでんしたんのごげんびわ)』裏面
  • 再現模造の『酔胡王面(すいこおうめん)』。酔っぱらった胡人(西方の民族)の王の伎楽面。原宝物ではほとんど失われてしまった髭や宝冠の彩色など、奈良時代の様子が分かる
  • ミュージアムショップで人気の「模造 螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)エコバッグ&ポーチ」2700円(税別)と6種類のアメが入った再現模造「螺鈿箱(らでんのはこ)」
  • ミュージアムショップで売れ行き絶好調というエコバッグの柄になったのは、再現模造『琵琶袋』(びわのふくろ)
  • 再現模造『黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)』宮内庁正倉院事務所蔵(提供画像)
  • 原宝物は襪(しとうず)と呼ばれる楽舞用の足袋だが、織物から再現されている。再現模造『紫地花文錦(むらさきじかもんのにしき)』
  • 「伯耆国(ほうきのくに)の反物(再現模造『伯耆国調白絁(ほうきのくにのちょうのしろあしぎぬ)』)は、あまり上手くない(笑)。ムラがあるんです。そのムラさえも再現しています」と中川学芸員
  • ほかに類例がない鏡であるため、「なんでこんなものを造ったのかさっぱり分からへん!というところがおもしろいです」と話す中川学芸員
  • 再現模造『黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)』の花びら
  • 奈良時代の租税制度『租庸調(そようちょう)』の各国から納められた調(繊維製品)の織物。説明する中川学芸員
  • 中川学芸員が企画した子ども向けの展覧会ガイドブック『おしえて!花ジカせんせい』(無料配布)
  • 螺鈿(らでん)や玳瑁(たいまい/ウミガメの甲羅)の装飾が華やかな再現模造『螺鈿紫檀五弦琵琶(らでんしたんのごげんびわ)』裏面
  • 再現模造の『酔胡王面(すいこおうめん)』。酔っぱらった胡人(西方の民族)の王の伎楽面。原宝物ではほとんど失われてしまった髭や宝冠の彩色など、奈良時代の様子が分かる
  • ミュージアムショップで人気の「模造 螺鈿紫檀五絃琵琶(らでんしたんのごげんびわ)エコバッグ&ポーチ」2700円(税別)と6種類のアメが入った再現模造「螺鈿箱(らでんのはこ)」
  • ミュージアムショップで売れ行き絶好調というエコバッグの柄になったのは、再現模造『琵琶袋』(びわのふくろ)
  • 再現模造『黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)』宮内庁正倉院事務所蔵(提供画像)
  • 原宝物は襪(しとうず)と呼ばれる楽舞用の足袋だが、織物から再現されている。再現模造『紫地花文錦(むらさきじかもんのにしき)』
  • 「伯耆国(ほうきのくに)の反物(再現模造『伯耆国調白絁(ほうきのくにのちょうのしろあしぎぬ)』)は、あまり上手くない(笑)。ムラがあるんです。そのムラさえも再現しています」と中川学芸員
  • ほかに類例がない鏡であるため、「なんでこんなものを造ったのかさっぱり分からへん!というところがおもしろいです」と話す中川学芸員
  • 再現模造『黄金瑠璃鈿背十二稜鏡(おうごんるりでんはいのじゅうにりょうきょう)』の花びら
  • 奈良時代の租税制度『租庸調(そようちょう)』の各国から納められた調(繊維製品)の織物。説明する中川学芸員
  • 中川学芸員が企画した子ども向けの展覧会ガイドブック『おしえて!花ジカせんせい』(無料配布)
(写真11枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本