コンビニと店飲みのええとこどり、ローソン併設バーを体験

「ローソン 西田辺駅前店」の隣にオープンしたバー「お酒の美術館」
立ち飲みバーを併設したコンビニエンスストア「ローソン」が今月6日、大阪メトロ「西田辺駅」(大阪市阿倍野区)近くにオープン。コンビニでつまみを買って即飲みできる?!と聞き、早速行ってみた。
同コンビニに出店するのは、京都を中心に展開する立ち飲みバー「お酒の美術館」。ボトルに詰められてから10年以上を経たウイスキーのオールドボトルなど、貴重な銘柄も1杯500円から提供されるというカジュアルさが人気だ。

約200種類400本以上のウイスキーやブランデーがずらりと並ぶバーの店内。隣のローソンでお酒と合わせるフードを購入し、そのままバーに持ち込む。徒歩0秒で入店。1つのドアを境にまったく違う空間が広がっており、なんだか不思議な感覚に陥る。

同店のおすすめは、ローソンの主力商品「からあげクン」に合うよう開発したというオリジナルウイスキー。ほんのりスモーキーな味わいが唐揚げのスパイスに絶妙にマッチし、ウインナーやスモークタンとも相性が良かった。

もちろん、生ビールやカクテル、ワインなども揃うので、これを機にホットスナックやおにぎり、サラダ、おつまみ、デザートなどローソンの未知なるフードとの相性をいろいろと試したくなる。単価が低いので、センベロでも大満足。料理提供の待ち時間もないので、帰宅前の1杯として重宝されそう。

このコンビニ併設のスタイルは、「コンビニバー」(お酒の美術館を運営する「のぶちゃんマン」の商標登録)として、2019年3月に福岡・博多駅前の「ポプラ」に登場。立ち飲みゆえ滞在時間は平均約60分と、コロナ禍における新しい生活スタイルにもマッチするとし、今回の出店が実現したという。
担当者は、「フードはコンビニ、お酒は1杯500円と手の届きやすい価格なので、バーは敷居が高いと感じている若い世代にも気軽に来てもらえれば。終売のボトルも多数置いているので、懐かしいと感じる世代の方もぜひ」と呼びかけた。
現在は検温や手指消毒、スタッフのマスク着用など感染症対策をして営業している。チャージ無料。時間は15時から24時。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 14時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 19時間前 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.7.14 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.7.8 11:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00