【連載vol.7】見取り図リリー、横尾忠則を観る

インフォメーションでは、白衣を着た方々が。チケットも診察券のデザインで、病院に来たんだっけという気分に
アート大好き芸人見取り図リリーが色々なアートミュージアムを実際に観に行き、僕なりのおすすめポイントをお届けするという企画でございます。今回は「横尾忠則現代美術館」(神戸市灘区)で8月30日までおこなわれている『兵庫県立横尾救急病院展』です。
めちゃくちゃ個人的な話なのですが、僕横尾忠則先生大好きです。もう、僕は勝手に先生と呼んでます。初めて「TADANORI YOKOO」の文字がドーンと入ったポスターを観た時衝撃を受けました。ただただカッコ良くて刺激的。センス良すぎ! そして、余談ですが横尾先生めちゃくちゃオシャレでかっこいいんです。この前テレビで拝見した時は、ゲルニカのプリントのTシャツを重ね着してダウンベストを合わせてました。オシャレすぎる!
そんな御年84歳の先生が、2012年にオープンした美術館がこちらです。いろんなテーマで作品が紹介されているのですが、今回は横尾先生の「肉体」が大きな鍵になっています。たぶん、普通の人からすると入院や、体調を崩された回数がかなり多いです(病歴一覧の展示にはビックリしました)。そのため、人生を通して肉体をすごく重要視している方なんだなと感じました。
「兵庫県立横尾救急病院」という病院を具現化したようで、チケットが診察券のようになっていたり、美術館のスタッフさんがみんな白衣を着ていたり、本物の点滴スタンドが置かれていたり、美術館全体が作品になっています。置いているのは、本物の病院にあるアイテムらしいのですが、配置の仕方で、それさえもアート作品なんじゃないかと、しみじみ見てしまいました。

さらに面白いのは「小児科」という展示場所では先生の幼少時代の経験から出来た作品が飾られ、「眼科・皮膚科・耳鼻咽喉科」という場所では目、耳、口など五感を使って表現した作品が並び、肉体と精神世界の繋がりを考えさせられました。ほかにも、実際入院した時に描いた看護師さんや等身大の松葉杖の作品が展示される「入院病棟」、「外科」、「スポーツ外来」、「老年病科」と、人生と向き合っている気分にもなります。
改めて僕が横尾先生を好きだと思ったのは、めちゃくちゃ柔軟性がある所です。見たら先生の作品と分かるんですが、いろんな手法や技術を取り入れられ、これはカンディンスキーのエッセンスかなぁとか、デュシャンのオマージュかなぁとか、感じながら鑑賞しました。なんか頑固に俺はこれしか描かないみたいな人もすごいけど、その時々本当に描きたいものを描いてる「先生かっけー!!」ってなりました。
編集部注:ワシリー・カンディンスキーは、ロシア出身。純粋抽象絵画の理論の創始者。マルセル・デュシャンは画家・彫刻家・チェスの名手で、現代アートの創始者といわれる。

あと本当にただのファンで申し訳ないですが「Y字路」シリーズが誕生するきっかけになった場所を描いた「Double Y−Junction」も観れてうれしい! 普通の町並みのように思えるのですが、その別れ道の先の消失点には何があるのか。そんな想像が膨らむ作品です。いろんな「Y字路」があるので機会があればぜひ見てください。
こんなご時世だからこそ、先生が作り上げた「病院」で肉体の大切さを改めて感じられました。いや~尊敬しすぎて文章の中でもふざける事ができません。先生いつまでもお元気で肉体を大事にして下さい!
『兵庫県立横尾救急病院展』
頭や心で判断するのではなく、肉体から得た感覚を重視する横尾忠則ならではの企画展。喘息、不眠、骨折、帯状疱疹など、さまざまな病歴と向き合い、病床で描いたものや、病気にまつわる絵画、版画、ドローイングなどで構成。2月からスタートしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で一時休館。再開後には、ウィズ・コロナな世の中を反映した展示も。期間は8月30日まで。料金は一般700円、大学生550円、高校生以下無料。
【見取り図の近況】
「オンライン チケットよしもと」でライブ配信・ストリーミング配信してるので、家でも気軽に笑いを。大阪チャンネル・GAORAで放送中の『ろくでなしミトリズ』のショップ「ろくでなし工業高校模擬店」を「なんばグランド花月」で開店中。オリジナルグッズ豊富です! 今回の取材で着用しているのは、「CLASSY GRAPHIC T−SHIRTS SYNCLAPH」で、僕がデザインした「B.C.S. Tee」。
『兵庫県立横尾救急病院展』
期間:2020年2月1日(土)〜8月30日(日)
時間:10:00〜18:00(最終入館は17:30) 月曜休(祝日の場合は翌日休)
会場:横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3-8-30)
料金:一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料
電話:078−855−5607(総合案内)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 3時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 4時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00