恒例の評論家鼎談、洋画・勝手にベスト3

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』
「分かってる人が、分かってムチャクチャに」(斉藤)
斉藤「『アリータ』は良かったよね! なぜかあんまり評価されてないけど、続編を今すぐにでも観たいくらい」
田辺「早く観たいですよね。ほぼ胴体と首というか、ちぎれた状態で相手を倒しにかかるという」
斉藤「いや、あそこまでよくやったよね。原作読んでる? 原作もあのまんまやねん。ジェームズ・キャメロン監督が、前から映画化するって言い続けてたけど、できなくて」
春岡「日本の漫画だよね?」(註:木城ゆきとによる漫画『銃夢』)
斉藤「そう。原作も相当グロテスクで。これはアメリカの基準ではできないだろうって。でも、ロバート・ロドリゲス監督はやっちゃうんだよなあ(笑)」
田辺「キャメロンだったら無理でしたね。ロドリゲスならかろうじて、というか」
斉藤「そう。あれ観て、『ロドリゲスって、恐いもんないんや!』って思ったもん(笑)」
春岡「だって、あの『マチェーテ』(2010年)を撮った監督だろ? だったら『アリータ』なんて、怖くもなんともないだろ(笑)。ロドリゲス監督ってメキシコ出身だった?」
斉藤「テックスメックスですね。限り無くメキシコに近いアメリカ。アントニオ・バンデラスとか使って、ずっとメキシコ人、あるいはメキシカン・アメリカンのためのアメリカ映画を撮り続けてきた監督で」
田辺「クエンティン・タランティーノ監督とは、『ブラザー』の間柄ですもんね」
斉藤「そうそう。で、主人公のアリータは、人間に似せたアンドロイドで、わざと人形っぽく目を大きくしているねん。トレーラー(予告編)を観ただけなら、ちょっと気味悪いんだけど、映画ではちゃんと必然性があって。だから、異種間の恋愛にも説得性があるし、なによりサイボーグ・フェティシズムをちゃんと描いた初めての映画やと思う。それに、SFモノとしてもちゃんと成り立っている」
田辺「キャメロンがやってたら、もっと説教くさい物語になっていた可能性がありますよね(苦笑)」
斉藤「ね、そう思うよね。これはロバート・ロドリゲスの最高傑作じゃないか、と思うくらいのクオリティの高さですよ。あと、ルカ・グァダニーノ監督の『サスペリア』はどう?」
田辺「いやあ、最高でした! 伝説の傑作ホラーを、文字通り再構築していて」
斉藤「楽しかったよなぁ。完全にアート映画だよな。(伝説の映像作家)ケネス・アンガー監督を思い出したもん。しかも、ダリオ・アルジェント版(1977年の『サスペリア』)をちゃんと踏襲してるし」
春岡「俺、観てないんだよ。ダリオ・アルジェントをケネス・アンガーでやったらこうなった、という感じ?」
斉藤「言葉にすればそうだけど、全然違う(笑)」
田辺「バレエの特訓シーンとか、いちいちしつこいんですよね。それが最高でした。まさに禁断の宴。トム・ヨークの音楽がまたいいんですよね」
斉藤「そうそう。で、公演シーンではちゃんと、アルジェント版の音楽を手掛けた(イタリアのバンド)ゴブリンのテイストを出してくる。みんな分かってるよね。分かってる人が、分かってムチャクチャにしているという。で、またキャメラがいいのよ」
田辺「パルム・ドールを獲得したタイのアート映画『ブンミおじさんの森』(アピチャッポン・ウィーラセタクン監督/2010年)で一躍名を馳せたサヨムプー・ムックディプロームでしたね」
斉藤「完全に、アピチャッポンの暗闇バージョンのキャメラなのよ。で、最後だけ陽光に戻るというね。ただ、読み替えリメイクにしてはスゴすぎる。出来過ぎ」

春岡「俺は、イ・チャンドン監督の『バーニング 劇場版』が良かったんだよ」
斉藤「めちゃくちゃ面白かった!」
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
傑作オペラ「ラ・ボエーム」、兵庫に上陸 [PR]
NEW 2022.6.24 15:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2022年最新版
NEW 2022.6.24 12:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
NEW 2022.6.24 11:00 -
ホテルで贅沢に・・・大阪アフタヌーンティー・2022年最新版
NEW 2022.6.24 10:23 -
インタビューまとめ【芸人編】
NEW 2022.6.23 17:00 -
京都のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.20 11:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.20 10:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.15 14:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2022年最新版
2022.6.15 08:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022年最新版
2022.6.14 12:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.6.10 16:00 -
梅田の高層階で40年…「英國屋」が愛される理由[PR]
2022.6.10 14:15 -
淀屋橋odona、バル遣いのススメ![PR]
2022.6.1 10:00 -
大阪発!とろふわ食感の新チーズケーキ[PR]
2022.5.31 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.5.28 16:20 -
インタビューまとめ【音楽編】
2022.5.5 20:00 -
2022年春、京阪神から最も近い旅先、丹波篠山へ
2022.4.14 10:00 -
関西のヴィーガン・グルテンフリー 京阪神スイーツ&パン
2022.3.24 13:00 -
100年に1度の「猫の日」、モフモフ…まとめました
2022.2.14 12:30 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2022年版
2022.2.8 11:00 -
魔女からの警告も…、どうなるの?2022年上半期の運勢
2022.1.1 00:01