姫路で、芸術都市・バルセロナの美術展

アントニ・ガウディ(デザイン)、カザス・イ・バルデス工房《カザ・バッリョーの組椅子》 1904–06年頃 トネリコ材 カタルーニャ美術館(サグラダ・ファミリア建築委員会から寄託) © Fundació Junta Constructoradel Temple Expiatori de la Sagrada Família
スペイン・カタルーニャ自治州の州都である港湾都市バルセロナ。同市の芸術文化を紹介する展覧会『奇蹟の芸術都市バルセロナ展』が「姫路市立美術館」(姫路市本町)で6月29日よりおこなわれる。
豊かな歴史を有するバルセロナが、とりわけ大きな発展を遂げたのは、都市計画の誕生(1859年)からスペイン内戦(1936~1939年)にいたる約80年間。19世紀中頃の産業革命で市域を拡大させた同市は、イルダフォンス・サルダーによる都市計画、万国博覧会の開催(1888年)で、国際都市としてのデビューを飾った。

経済的な発展は芸術文化の隆盛を招き、建築ではアントニ・ガウディ、絵画ではラモン・カザスとサンティアゴ・ルシニョルらが活躍。その後も多くの芸術家が名を連ね、20世紀にはパブロ・ピカソ、ジュアン・ミロ、サルバドール・ダリという巨匠をも輩出した。
本展では、絵画、彫刻、宝飾品、図面など多彩な分野の作品約150点を展覧。カタルーニャに咲き誇った芸術の精華を展観する。ガウディとピカソは知っているけど・・・という方にも、この機会に芸術都市バルセロナの真の魅力を知ってほしい。
文/小吹隆文(美術ライター)
『奇蹟の芸術都市バルセロナ展 カタルーニャ近代美術の精華』
期間:2019年6月29日(土)~9月1日(日)※月曜休(7/15・8/12開館、7/16・8/13休館)
時間:10:00~17:00 ※入館は16:30まで。
会場:姫路市立美術館(兵庫県姫路市本町68-25)
料金:一般1200円、大高生600円、中小生200円
電話:079-222-2288
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
NEW 2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
NEW 2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
アートの楽園を再発見! あらためて知る直島の魅力[PR]
2021.1.27 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00