生駒ケーブル、8月29日で100周年
2018.8.28 21:00

右から、ブル、ミケ、白樺、すずらん
(写真4枚)
日本初のケーブルカーとして1918年に奈良で誕生した「生駒ケーブル」。開業日となる8月29日に、100周年の限定ヘッドマークを掲出して宝山寺1号線を運行する。
創業当時の「生駒鋼索鉄道」の社章を模したヘッドマークを、ブルドッグ型の「ブル」と、ミケネコ型の「ミケ」に掲出。こちらの「ブル」と「ミケ」は2000年に導入され、インパクトあるビジュアル、すれ違うときに「ワン!」「ニャーン」(夜間・ラッシュ時などは除く)と鳴く愛らしいパフォーマンスが人気だ。

また、当日は「鳥居前駅」から「生駒ケーブル」に乗車する、先着800名の子どもに向けて始発から「ブル・ミケ サンバイザー」を配布。また、ブルとミケのキャラクターが、出発をお見送りしてくれるとのこと。9月20日までは、『生駒ケーブル100周年キャンペーン』としてリアル謎解きゲームなども実施中。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 15時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.4.18 09:00 -
ビール党に朗報!サントリー糖質0のうまいビール[PR]
2021.4.16 12:00 -
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
2021.4.14 13:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30