赤と青がテーマ、滋賀でユニークな展覧会

ベス神形容器 エジプト 前7-前6世紀 エジプシャンブルー MIHO MUSEUM蔵 ※青い作品
「MIHO MUSEUM」(滋賀県甲賀市)で開催中の展覧会『赤と青のひみつ 聖なる色のミステリー』は、同館が初めておこなう親子向けの体験型企画展です。赤と青、2つの色に注目し、美術と色の関係に迫ります。
現代の我々は彩りや飾りを意識して色を用いますが、太古の人にとって色は自然そのものでした。人間が自分の身体や物に着色するのは、自然のエネルギーを受け取る呪術的行為だったのです。特に「赤」と「青」は、特別な意味を持つ「聖なる色」でした。赤は血の色、肉の色、太陽の色であり、生命の躍動を象徴しています。一方、青は希少な鉱物から作られるため人々の憧れとなり、赤とは対照的に、静けさ、永遠性、超越性を象徴しています。

本展では、MIHOコレクションなどから選りすぐった古代美術、中世・近世美術を赤と青に分けて展覧し、人類がどのように色と向き合ってきたのかを紹介します。出品は、赤い作品が約45点、青い作品が約80点の計約125点。古代エジプトのペンダント、中国・前漢時代の杯、日本の古墳時代の埴輪、日本や中国の陶磁器など、さまざまな時代・地域の美術工芸品が見られます。また、修復を終えた伊藤若冲の絵画「達磨図」が、赤い作品の一つとして展示されるのも見どころです。
親子向けの体験コーナーも設けられており、フェイスペインティングをする、アクセサリーを身に着ける、聖なる石に触れる、クイズラリーをおこなうといったコーナーが予約不要で楽しめます。さらに、展示ツアーや複数のワークショップも予定されており(要事前予約)、お楽しみが満載。親子で夏の思い出を作るのにピッタリの展覧会です。期間は8月26日まで、料金は一般1100円、中小生300円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『赤と青のひ・み・つ-聖なる色のミステリー』
期間:2018年6月30日(土)~8月26日(日)※月曜休(7/16開館、7/17休館)
時間:10:00~17:00 ※入館は16:00まで
会場:MIHO MUSEUM(滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300)
料金:一般1100円、大高生800円、中小生300円
電話:0748-82-3411
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 13時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00