過激な美術家・榎忠、地元の神戸で個展

榎忠《SALUTE C₂H₂》、《薬莢》、《AR-15》
神戸在住、日本を代表する美術家の一人、榎忠(1944~)。美術関係者の間では親愛の情をこめて「エノチュー」と呼ばれる彼の大規模な個展『榎忠展[MADE IN KOBE]』が、地元の「ギャラリー島田」(神戸市中央区)で7月2日までおこなわれています。
榎は1960年代後半に美術家として活動を始めましたが、現在に通じる過激で型破りな個性を発揮するようになったのは、1970年に結成されたグループ「JAPAN KOBE ZERO」の時代からです(1976年まで在籍)。彼らは街なかで大規模なパフォーマンスを繰り広げるなど、当時の美術の枠組みを超える前衛的な活動をおこないました。

1970年代後半から個人で活動するようになり、頭髪を半分だけ刈った状態でハンガリーへ行く『ハンガリー国へハンガリ(半刈り)で行く』(1977年)や、女装してバーのママになる『BAR ROSE CHU』(1979年)、神戸ポートピア博覧会に出品した超大作の金属彫刻『スペースロブスターP−81』(1981年)など、今でも伝説として語り継がれる作品を次々と発表。また、自作の大砲型作品『LSDF(Life Self Defense Force)』(1979年)をぶっ放すパフォーマンス(もちろん空砲)は現在も各地でおこなわれており、彼の代名詞となっています。

榎の作品に共通するのは、異形であること、物騒であること、金属や武器への偏愛が感じられることですが、その背後に一貫してあるのは、世の常識や権威、権力を疑う姿勢です。一切のぬるさやゆるさを排し、自身のイマジネーションをとことんまで追求する。そんな厳しい態度を生涯かけて貫いてきたからこそ、彼の作品は現在でも輝き、世代を超えて支持されているのです。
本展では、3つの展示室に前述した代表作が配置されており、豊富な資料類を閲覧できるコーナーも設けられています。彼のファンはもちろんですが、初めて彼の仕事に触れる人にも親切な構成となっており、榎忠の世界を知る絶好のチャンスです。今、関西でおこなわれている美術展の中でも筆頭クラスの注目企画だと断言します。料金は300円。
取材・文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『榎忠展 [MADE IN KOBE]』
期間:2018年6月9日(土)~7月2日(月)
時間:11:00~19:00 ※金曜休
会場:ギャラリー島田(神戸市中央区山本通2-4-24 リランズゲートB1・1F)
料金:300円
電話:078-262-8058
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
ホテルで贅沢に・・・大阪アフタヌーンティー・2022年最新版
NEW 9時間前 -
【連載】マンゲキ芸人×出囃子ストーリー
NEW 12時間前 -
神戸のおすすめビアガーデン2022年最新版
NEW 2022.6.27 14:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2022年最新版
NEW 2022.6.27 11:00 -
傑作オペラ「ラ・ボエーム」、兵庫に上陸 [PR]
2022.6.24 15:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
2022.6.24 11:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.6.23 17:00 -
京都のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.6.20 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2022年最新版
2022.6.15 08:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022年最新版
2022.6.14 12:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.6.10 16:00 -
梅田の高層階で40年…「英國屋」が愛される理由[PR]
2022.6.10 14:15 -
淀屋橋odona、バル遣いのススメ![PR]
2022.6.1 10:00 -
大阪発!とろふわ食感の新チーズケーキ[PR]
2022.5.31 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.5.28 16:20 -
インタビューまとめ【音楽編】
2022.5.5 20:00 -
2022年春、京阪神から最も近い旅先、丹波篠山へ
2022.4.14 10:00 -
関西のヴィーガン・グルテンフリー 京阪神スイーツ&パン
2022.3.24 13:00 -
100年に1度の「猫の日」、モフモフ…まとめました
2022.2.14 12:30 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2022年版
2022.2.8 11:00 -
魔女からの警告も…、どうなるの?2022年上半期の運勢
2022.1.1 00:01