神戸で横尾忠則の自画像展、最新作も

《TADANORI YOKOO(自主制作)》1965年 作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)本展の冒頭を飾る作品。首を吊った自分自身の姿を描いており、横尾の自画像の出発点と言える。ポスターだがクライアントはいない「自分自身のための広告」
画家でグラフィックデザイナーの横尾忠則による自画像をテーマにした展覧会が、「横尾忠則現代美術館」(神戸市灘区)で、8月26日まで開催されています。
本展は「未完の自画像」と「画家の肖像」の2部で構成。「未完の自画像」では、1965年から現代までの自画像が時代順に並んでおり、時代ごとの様式の変遷とともに横尾の自己探求のプロセスが窺えます。展示の最後には、本展のために制作した最新の自画像(大作!)も並んでおり、その生々しい筆致に驚かされるでしょう。続く第2部「画家の肖像」は、ピカソ、ピカビア、デ・キリコ、デュシャンなど彼が影響を受けた画家たちを描いた作品が並んでいます。師であり仲間でもある先人への敬意、共感、批評眼が滲み出た展示となっています。

多くの画家は自画像を残しています。その理由は、肖像画を学ぶため、自分自身を見つめ直すためなどさまざまですが、横尾の場合はとても独特です。彼は自分が時代の寵児としてもてはやされていた1960年代後半に、テレビや雑誌に登場する自分の姿を見て「一人称の自分ではない、三人称の自分がそこにいる」と思ったそうです。複製メディアに登場するもう一人の自分への興味。そう考えると、彼が自画像を描く意味が分かります。

横尾の作品は、虚と実、過去と未来、個々の作品とキャリア全体など、対照的な要素が複雑に入り組んで迷宮のようになっています。そこでは彼の人生と画業が一体化しており、絵の数だけ自分がいると言っても過言ではないのです。この感覚は、SNSを自在に操る現代のデジタル世代ならナチュラルに共感できるのはないでしょうか。半世紀も前から多層的な自我を意識していた横尾忠則の感性は飛び抜けて鋭敏だったのだと、改めて知らされるはずです。料金は一般700円ほか、7月12日から16日は観覧無料。
取材・文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『兵庫県政150周年記念事業 横尾忠則 画家の肖像』
期間:2018年5月26日(土)〜8月26日(日)※月曜休(7/16開館、7/17休館)
時間:10:00〜18:00(金土曜~20:00)※入場は閉館30分前まで
会場:横尾忠則現代美術館(神戸市灘区原田通3-8-30)
料金:一般700円、大学生550円、70歳以上350円、高校生以下無料 ※県政150周年を記念し、7/12〜16は観覧無料
電話:078-855-5607(総合案内)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 10時間前 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 12時間前 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
NEW 12時間前 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
NEW 12時間前 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
NEW 2021.1.21 09:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.20 11:15 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00