かき氷コンテスト、奈良の料理店が優勝

1位を獲得した「氷匠Le Clair」の吉崎シェフ。今年もかき氷は6月からスタート予定
2月24日に奈良で初開催されたかき氷の祭典『かき氷EXPO2018』で、人気かき氷店のコンテストがおこなわれ、奈良のフランス料理店がグランプリを獲得した。
岐阜の名店「赤鰐(あかわに)」の五島一弘さんが実行委員長を務める同イベント内で、開催されたコンテスト「赤鰐’sCUP」は、オープンから約3年が出店条件。実行委員がオファーし、関西の人気店ほか、東京、新潟、静岡、名古屋から全8軒が出場した。
かき氷業界の著名人たちによる審査委員の合計点と、一般投票により、奈良の「氷匠Le Clair」が1位を獲得。普段は「BISTRO Le CLAIR(ビストロ ル・クレール)」としてフランス料理店を営むが、2017年は6〜9月の期間だけランチタイムを休んでかき氷店として営業。フレンチのデザートのようなスタイルが評判を呼び、今や整理券を入手するのも困難な人気店だ。

作ったのは洋梨シルバーベルのタルト「糊(のり)こぼし」。奈良の伝統的行事「お水取り」の時期にいただく和菓子「糊こぼし」を洋梨のコンポートで再現。トロッとした洋梨のソースに、ナッツやビスケットをトッピング、なかにはプラリネのムースなどが入った力作。「圧倒的に凝っており、1つひとつの素材が厳選されていた」と五島さんは評価し、吉崎公浩シェフは、「フランス料理店のかき氷としてすべてにこだわりました」と、グランプリ受賞を喜んだ。2位は奈良の「PATISSERIE KARAKU(パティスリーカラク)、3位は静岡の「kiki cafe&bar」。

出店店舗:
「赤鰐’s CUP」自由が丘アフリカンギャンビット(東京)、新潟薬科大学スイーツラボ(新潟)、kiki cafe&bar(静岡)、あんどりゅ。(愛知)、茶匠 清水一芳園(京都)、チョコレート研究所(大阪)、氷匠 Le Clair(奈良)、PATISSERIE KARAKU(奈良)
『かき氷EXPO2018』
日時:2018年2月24日(土)・25日(日)10:30~16:30
会場:春日野国際フォーラム甍 別館(奈良市春日野町101)
料金:2/24=2300円(完売)
2/25=2500円(完売)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.16 14:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00