尼崎で、情報化社会と人がテーマの美術展

植松琢麿《earth palette》 ©Takuma Uematsu, Courtesy of Yumiko Chiba Associates
アーティストの植松琢麿と林勇気、デザイナーでプロデューサーの後藤哲也、キュレーターの小林公が継続的に展開している企画展が、2月21日から「あまらぶアートラボ A-Lab」(兵庫県尼崎市)でおこなわれます。
このプロジェクト『あなたが ほしい i want you [to x] 』は2013年に始まり、これまでにドイツのデュッセルドルフ(2013年、2015年)、日本の大阪市、吹田市(ともに2014年)で開催されてきました。2016年にはこれまでの活動をまとめたカタログも刊行しています。そして5回目となる今回は、ゲストアーティストにシンガーソングライターの青葉市子(舞台出演、声優、ナレーション、イラストでも活躍)を迎え、また新たな展開の第一歩を踏み出すことになります。

展覧会は、植松と林、そしてゲストアーティストの作品を軸に展開します。小林は展覧会の背骨と言うべきコンセプトで智恵を絞り、展覧会のビジュアルデザインを後藤が担当するという役割分担です。植松の作品は、現代の情報化社会のなかで生命体のように広がり形成されていくネットワークを可視化したもので、一見すると無縁と思われるモノ同士を組み合わせて新たな関係性や意味を構築しています。一方林の作品は、自身が撮影した画像やインターネットから抽出した膨大な画像をコンピューターに取り込み、切り抜き重ねるなどしてアニメーションや映像作品を作り出します。どちらの仕事にも共通するのは、情報化社会の進展により変容する人間の意識をテーマにしていることでしょう。

そこに青葉市子という異分子が投入されることにより、どのような化学変化が生じるのか。それが今回最大の見どころです。また、美術館やギャラリーのようなホワイトキューブ空間ではなく、元公民館をリユースした会場で、各作家がどのような展示を見せるのかも注目です。
文/小吹隆文(美術ライター)
『あなたが [ ] ほしい i want you [to x] 』
期間:2018年2月21日(水)〜3月31日(土)※火曜休
時間:11:00〜19:00(土・日・祝日10:00〜18:00)
会場:あまらぶアートラボ A-Lab(兵庫県尼崎市西長洲町2-33-1)
料金:無料
電話:06-6489-6385(平日8:45〜17:30)、06-7163-7108(イベント中のみ)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29