小栗旬「1万人の第九、すばらしかった」

「サントリー1万人の第九」で、原詩であるシラーの「歓喜に寄せて」を翻訳した「よろこびのうた」を朗読した小栗旬
大阪城ホール(大阪市中央区)で師走恒例のイベント『サントリー1万人の第九』が12月3日に開催され、その朗読ゲストとして俳優の小栗旬が登場した。
コンサートの第二部では、俳優の小栗旬が「第九」の原詩であるシラーの「歓喜に寄せて」を翻訳した「よろこびのうた」を力強く朗読。「すべての人は兄弟になる」という第九に込められた人類愛のメッセージを会場に集まった人々へと届けた。小栗旬は舞台後に「素晴らしかったです。とてつもないエネルギーでした。みなさんがここに向かってきた成果が出てました。しびれました!」とコメント。自身の朗読については「とても楽しかったです。高ぶりました。少しでも詩の意味を届けていられたら幸いです」と語った。

父の哲家氏は、1999年(第17回)から『サントリー1万人の第九』の舞台演出を務めていて、今回が親子の初共演となった。世界最大規模の合唱コンサートは、1983年に始まり今年で35回目。総監督・佐渡裕の指揮のもと、ベートーヴェンの「交響曲第9番(通称:第九)」を歌うのは、全国約1万5千人の応募のなかから抽選により結成された1万人の合唱団。小学1年生の6歳から93歳まで、幅広い年齢層が大阪城ホールに集まった。第一部では、ロックバンド・くるりがオリジナル曲に加えて、1万人の合唱団とともにジョン・レノン&オノ・ヨーコの名曲『HAPPY XMAS(WAR IS OVER)』を披露し、観客を魅了した。この模様は、12月23日・14時から毎日放送の特別番組として放送される。
『1万人の第九2017~日本中(にほんじゅう)の想いが集う日~』
放送:2017年12月23日(祝・土)・14:00〜14:54
出演:国分太一(TOKIO)、又吉直樹(ピース)、いとうあさこ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 5時間前 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.22 12:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.22 10:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.20 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30