船に乗って作品を鑑賞、神戸の芸術祭

神戸港のアート鑑賞船から見られる作品より、新宮晋、古巻和芳、井上廣子+井上凱彦建築計画事務所、西村正徳の作品(左上から時計回り) ※西村の作品はポートアイランド北公園にあり、地上でも鑑賞可能
神戸港の開港150年を記念する『港都KOBE芸術祭』が、9月16日からスタート。1858年に結ばれた日米修好通商条約に基づき、1867年に開港した神戸港は、日本を代表する港湾として栄えてきました。「時を刻み、豊かな広がりへ」をテーマとするこの芸術祭では、神戸港の歴史を振り返りつつ、未来へのメッセージが発信されます。
会場は大きく2エリアに分かれます。ひとつは、中突堤中央ターミナル(かもめりあ)の乗船場から、アート鑑賞船に乗って作品を鑑賞する「神戸港」エリア。神戸を題材にした詩片を神戸港の景色と共に味わう古巻和芳や、黄色い帆を張った風で動く彫刻の新宮晋、150本の酸素ボンベを素材にして、阪神淡路大震災の復興を象徴する花、ヒマワリの群生を表現した西村正徳ら、10作家の作品が見られます。海から神戸観光をする楽しさも手伝って、ここでしか味わえないアート体験ができました。

一方「神戸空港島」エリアでは、神戸空港に林勇気の映像作品や小曽根環の作品が展示されており、ポートターミナルホール(ポートライナー「ポートターミナル駅」に隣接)では、林勇気、藤本由紀夫、川村麻純、ウ・シャンミンなど6名の作品が見られます。見応えのある作品が集結しているうえに移動がカンタン、さらには空港見物もできるとあって、おトク感があります。

『港都KOBE芸術祭』は入場無料ですが、アート鑑賞船とポートライナーの運賃は別途必要です。お得なセット乗車券(1300円、別々に買うより600円割安)があるので、ぜひご利用を。アート鑑賞と共に港町・神戸の魅力を再発見してください。期間は10月15日まで。
取材・文・写真/小吹隆文(美術ライター)
『神戸開港150年記念 港都KOBE芸術祭』
期間:2017年9月16日(土)〜10月15日(日)
時間:会場により異なる ※会期中無休
会場:●神戸港(新港第1突堤、新港第2突堤、高浜岸壁、アート鑑賞船船内、係舩杭、神戸三宮フェリーターミナル、神戸ポートオアシス、神戸ポートターミナルホール、ポートアイランド北公園、メリケンパーク) ※メリケンパークの展示は10/6〜15のみ
●神戸空港島(神戸空港駅、神戸空港ターミナル展望デッキ、神戸空港海上アクセスターミナル)
料金:無料(アート鑑賞船は有料)
電話:078-322-6490
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
NEW 2023.6.6 10:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
NEW 2023.6.5 12:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.6.2 12:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.30 12:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00