名コレクターが厳選、大阪で中国陶磁展

重要美術品 五彩唐草文有蓋壺 景徳鎮窯 明時代・1623年 高:19.6cm 径:20.7cm
世界で最も著名な美術コレクターのひとり、伊勢彦信氏。彼のコレクションのうち、中国陶磁の名品を紹介する国際巡回展『イセコレクション−世界を魅了した中国陶磁』が、9月23日から「大阪市立東洋陶磁美術館」(大阪市北区)で始まります。
伊勢氏は鶏卵の販売や加工卵の製造を行うイセグループの会長であり、西欧近代絵画、日本画、中国陶磁などの優れた美術品を収集していることで知られています。コレクターの中には作品を溜め込むことに専心する人もいますが、彼は積極的に自分のコレクションを公開しており、これまでに何度も国内外で展覧会を開催してきました。

本展は、フランス・パリの「ギメ国立東洋美術館(以下、ギメ美術館)」と「大阪市立東洋陶磁美術館」による国際美術展です。先に行われたギメ美術館での展示では、「日本人の美意識によって選び抜かれた中国陶磁」として注目を集めました。古来、日本人は中国陶磁を「唐物」として珍重し、中国文化に深い理解とリスペクトを示してきました。その一方、「茶の湯」などを通して独自の文化、美意識を醸成してきた歴史もあり、その両面と現代のセンスを併せ持つことが、イセコレクションの特徴なのです。

ギメ美術館では、戦国時代から清時代までの中国陶磁の名品74点が展示されましたが、帰国展となる今回は、さらに重要文化財2点を加えた88点を紹介します。中国陶磁の名品展としてはもちろん、現代を代表する美術コレクターの審美眼がいかなるものかを知る上でも、見逃せない機会となるでしょう。料金は一般900円。
文/小吹隆文(美術ライター)
国際巡回企画展『イセコレクション 世界を魅了した中国陶磁』
期間:2017年9月23日(祝・土)〜12月3日(日)※月曜休(10/9開館、10/10休館)
時間:9:30〜17:00 ※入館は16:30まで
会場:大阪市立東洋陶磁美術館(大阪市北区中之島1-1-26)
料金:一般900円、大高生550円
電話:06-6223-0055
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.1 08:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
「ミント神戸」でお買いもの&グルメ[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00