テナー吹き、藤井尚之の過去と今

ステージの上では「そこはもう駆け引きですよね」
──アルバムを通して懐かしさを感じたのですが、アレンジの世界観ははじめからイメージしていたのですか?
アレンジはキーボードの(佐藤)雄大くんが手伝ってくれたんですけど。自分がバンド出身の人間なので、音楽のわかるアレンジをしてくれる人というのは、すごい憧れ。もう細かいことを言うより、その人のセンスを信頼してお任せする。自分にないものを要求してしまうのも当然ありますし。
──レコーディングのメンバーは、どのように声をかけたのですか?
今回雄大くんに自分がやりたいプレイヤーを呼んできてよ、って。今回はぐっと若い、平均年齢で言ったら30半ばくらい。だからもちろん、僕はダントツに年齢が上、おっちゃんなんですけど(笑)。
──彼らからの若い刺激って感じたりしますか?
みんな尖ってないんですよ。「カッチョイイからポーズでバンドやろうぜ」じゃなくて、音楽が好きで音楽を始めた連中なんですね。自分の生い立ちみたいな尖ったモノがない。ツッパリ感が全くないっていうことですね(笑)。だから安心感があるんですよ。なんでもそつなくこなす。それは自分にない音楽との接し方で、ダメなもんはダメ、見向きもしないジャンルとかってあったりするじゃないですか。でも彼らはそういうこともなく、なんでもこなせる。
──物足りなさみたいなのは感じないのですか?
そこが不思議とね。いろんな情報が手に入る世代なんでしょうね。ちょっと荒く演ってって言ったら荒くできるし。イメージを伝えれば再現してくれる。大したもんだ。

──ツアーメンバーはレコーディングとは違うんですよね
ドラマーの(平里)修一くんだけです。あとは全員違いますね。でもそれはそれで、また違うものが。必ずしもCDの再現ってことにこだわっていないですし。ライブはライブで、アレンジもちょっと手を加えてもいいと思ってます。もっとシンプルに聴かせる可能性もありますね。
──セッション風になったり?
もちろんそういう風になる、した方がいいっていうか。リハーサルをやってみないとわからないところなんですけれども。みなさん知ったメンツばっかりだったりするんですけれども、そこはもう駆け引きですよね。
──駆け引き、いい響きですね
うん。だから「はい、みんな休憩!」って1人で演る可能性も、あります。そのへんは実際そのライブの構成にもよりますよね。
時代の渦にもまれながらも、自分を信じ、周囲と協調し、あくまでも自然体でいる、そんな人柄を感じた今回のインタビュー。こだわりを持って奏でるテナーサックスの音色から、哀愁やエロティシズムもにじみでるライブツアーは、5月に東京、大阪、名古屋で開催される。大阪公演は5月28日に「ビルボードライブ大阪」(大阪市北区)でおこなわれ、チケットは7200円ほか、現在発売中。
NAOYUKI FUJII "Special Live Theater" Vol.3『foot of the Tower』
日程:2017年5月28日(日)・16:30〜/19:30〜
会場:ビルボードライブ大阪(大阪市北区梅田2-2-22)
料金:サービスエリア8200円、カジュアルエリア7200円
電話:06-6342-722(ビルボードライブ大阪)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00