熊野古道、スペインで人気の理由とは?
2016.12.14 12:00

「熊野古道」を実際に歩いている人はもしかすると、日本人よりも海外からの観光客の方が多いかも
(写真4枚)
2004年に世界遺産に登録されてから、年々海外からの観光客が増加している「紀伊山地の霊場と参詣道」。そのうちの一つのルートでもある和歌山県の「熊野古道」には、特にスペインからの観光客の人気が高まっている。はたして、その理由とは・・・。
建築物や文化財、自然遺産など1カ所だけをさすのではなく、数百キロにも及ぶ「道」の世界遺産として登録されているのは世界でたった2つ。それが1000年以上の歴史がある「紀伊山地の霊場と参詣道」とスペインにある「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼道」だ。宗教は異なれど、どちらも聖地で祈りを捧げるため、長く険しい道を人々が歩いた、当時の姿と思いが今も息づいている。

そんな珍しい世界遺産同士とあって、「熊野古道」が位置する和歌山県田辺市は2014年にサンティアゴ・デ・コンポステーラ市と「観光交流協定」を締結。「二つの道の巡礼者」と名付け、2015年2月から「共通巡礼手帳」を発行している。簡単に言えば、スタンプラリーなのだが、スタンプを押しながら両方の道を歩けば、巡礼者として登録されるほか、「熊野本宮大社」で一般の参拝者が触れることはない「大太鼓」を叩く儀式などを行ってもらえる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!京都のいちごビュッフェまとめ・2025年版
NEW 23時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.3.21 16:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.21 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.3.21 16:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.3.19 10:30 -
梅田で体験…贅沢食材食べ放題×いちごヌン茶が合体[PR]
2025.3.17 17:00 -
スリコなど7店オープン、京阪シティモール最強説[PR]
2025.3.14 07:00 -
春の京都宇治は茶摘み、桜まつり…イベントたくさん[PR]
2025.3.10 15:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.3.7 14:00 -
今が旬!大阪難波であまおう苺のアフタヌーンティー[PR]
2025.3.6 17:00 -
万博まで待てない!神戸でサウジアラビアパビリオンを体験[PR]
2025.3.6 12:00 -
万博内2番目に大きなパビリオン!サウジが難波に[PR]
2025.3.5 17:00 -
高速料金が乗り放題でお得!ぐるっとドライブパス[PR]
2025.3.1 10:00 -
うめきたの最新グルメ、Meetsが完全攻略![PR]
2025.3.1 09:00 -
牛ロースや鮑…梅田のホテルで贅沢約60種食べ放題[PR]
2025.2.28 17:00 -
人気スポットと楽しむ京都宇治のランチ6選[PR]
2025.2.28 12:00 -
ラグビー観戦の団結感…対バンライブに似てる!?[PR]
2025.2.26 20:00 -
名物グルメがギュッと!福井の人気駅弁6選[PR]
2025.2.26 17:00 -
甘みが格別!「淡路島玉ねぎ」スープ缶詰作り体験へ[PR]
2025.2.26 11:00 -
関西からの春旅は「徳島・鳴門」が近くて新しい![PR]
2025.2.22 08:00 -
大阪・関西万博の注目ニュースまとめ【2025年最新版】
2025.2.18 11:00