大阪で20年ぶり、楽器など明和電機展

社長と工員2名によるパフォーマンス。間の取り方やトラブル時の潔さはまるでコントのよう
オタマジャクシ型の楽器「オタマトーン」や魚骨型電源用延長コード「魚コード」など、ユニークな玩具を開発するアートユニット・明和電機。このたび、20年ぶりとなる大阪での個展『明和電機 ナンセンスマシーン展』が、6月10日から「ナレッジキャピタル EVENT lab.」(大阪市北区)でスタート。初日、メンバーの土佐信道(社長)がパフォーマンスに登場した。
楽器「パチモク NAKI-PX」を背負って指パッチンで木魚を鳴らしたり、数種の楽器の自動演奏に合わせて歌ったりオタマトーンを演奏してみせるなど、ミュージシャンの姿を見せた土佐。演奏中にケーブルが抜けて動かなかったり、音が鳴らずに音階がおかしくなるなど、「明和電機の電器、すぐ壊れます。でもすぐ直ります」と、そのシュールな作品と共に会場の笑いを誘った。
土佐信道が実兄と、中小企業を模したユニット名で1993年に活動開始、様々なアート作品を発表する一方で、1996年にはCDデビューし国内外で作品を使ったライブや展覧会を行っている明和電機。彼らがこれまで開発した作品の中から、「ナンセンスマシーン」と呼ばれる魚をモチーフにした機械の「魚器(NAKI)シリーズ」や電動楽器の「ツクバシリーズ」といった不可思議な機械や、「女性とは、そして生物的なメスとは何か?」がテーマの現代アートなど約100点の作品群が公開され、大阪では約6割が初展示という。

期間中の土日曜には、社長の土佐や工員による製品デモンストレーション(ライブ)や製品説明会(トークイベント)、ベロミンやチワワ笛など奇妙な楽器を作るワークショップが開催。チケットは1,200円、中高生800円、小学生500円で、期間は26日まで。
『明和電機 ナンセンスマシーン展』
日程:2016年6月10日(金)〜26日(日)・11:00〜19:00 ※金土曜は〜20:30まで
会場:ナレッジキャピタル EVENT Lab.(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館)
料金:1,200円、中・高生800円、小学生500円、5歳以下無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00