Q10なカノジョ 第18回 吉澤嘉代子

Q10なカノジョ 第18回 吉澤嘉代子
映画・音楽・舞台・アート・・・関西の気になるカルチャーニュースで見つけた、かわいいあのコに、Q10(キュートと読んでネ)=10のQ(質問)を尋ねる連載シリーズ。第18回は、幼い頃は「魔女修業」に勤しんでいたというシンガーソングライターのカノジョ!
写真/渡邉一生
魔女修業してたから、変な子だったかな
Q1 まずは生年月日と出身地を教えてください。
1990年6月4日生まれ、埼玉県川口市出身です。双子座です。
Q2 小さい頃はどんな子だった?
5歳の頃に、あぁ、もう5年も生きたんだ・・・って思ってたのは覚えてます。当時の友だちは、すごく変な子だったね、と言ってますね。「魔女修業」してたから、そういう風に思われてたんだろうなって。
Q3 ・・・ままま、魔女修業とは?
家が工場をやってたんですけど、その屋上に「イナバ、100人乗っても大丈夫!」みたいな物置があるんですね。そこをわたしのお部屋にして、本を読んだり、おやつを食べたりするのを、魔女修業って思ってました。飼っている犬とおしゃべりしたりとか。
Q4 最初の音楽体験は?
父が井上陽水さんがとっても好きで。家では陽水さんの曲か、父が物真似した陽水さんの曲しか流れてなくて。「白いカーネーション」(アルバム『陽水 Ⅱ センチメンタル』収録、1972年)という曲を歌ったのが一番古い思い出かな。ちゃんとやろうって思ったのは高校生の頃です。軽音楽部に入って、最初はコピーだったんですけど、自分の言葉じゃない歌を歌うのに違和感を感じて。じゃあ、作ってみようと。
Q5 2010年にヤマハ主催の『Music Revolution』全国大会でグランプリ&オーディエンス賞を獲得しましたが、これに出場しようと思ったのは?
その前身のコンテストに応募したんですけど、SNS「MySpace」から投稿できたんです。そしたらオーディエンス賞をいただいて。だったら、次の大会も出てみようって。でも、『Music Revolution』はバンド編成が条件で、サポートを付けるのはダメって言われて。なので、「らりるれりん」という曲をやるために“ヨシザワカヨコとりんりんズ”というバンドを結成しました。
Q6 その「らりるれりん」を収録したミニアルバム『魔女図鑑』でインディーズ・デビューを果たします。それぞれの曲がすごく個性的でカラフルですね。
「らりるれりん」のようなラブリーポップな曲は絶対入れたいと思いつつ、楽曲の幅を見せられる作品にしたいなって。吉澤嘉代子のカタログというか、それぞれの楽曲の雰囲気が違う、混沌としたアルバムにしようと考えてました。
Q7 それとスタイルとして、リアルを歌うのではなく、架空の物語にメッセージを忍ばせる、他とは違うタイプのシンガーソングライターなのかな、とも。
わたしは小さい頃から、小説がすごく好きなんです。小説って、物語の主人公として体験できるじゃないですか。それって、フィクションの中にノンフィクションがあるというか、物語の中に真実があるんじゃないかと考えていて。リアルな描写で聴いてくれる人の心に寄り添うよりも、聴き手が物語を体験できる曲を作りたいなと。
Q8 舞台や登場人物はフィクションだけど、その体験を通してメッセージを伝えるという?
そうです、モチーフですよね。でも、ホントに伝えたいことは別にあるという。自分で書いてる曲でも、決して共感してるわけではなく、自分自身の要素もあるかもしれないですが、わたしの中ではまったく別の感情を持った人格で書いてます。
Q9 言葉遣いもすごく面白いです。「涙の痕」「じれったい夜」「胸の扉」「錆びた鏡」など、その言葉の美しさは、職業作詞家が活躍した昭和の歌謡曲を倣ってきたような印象です。
松本隆さんの詞とかすごく好きですし、もちろん陽水さんも好きです。当時、ニューミュージックと呼ばれた時代の、短い曲の中で輝く歌詞にグッとくるんです。その影響が自分の歌詞には出ちゃってるんだと思います。
Q10 5月にはメジャーデビューも控えています。今後の目標、活動の予定などは?
目標は・・・そうですね、いい人になりたいです。わたしが憧れの人に会ったときに、嫌な人だったら、わたしは悲しいから。会ったときに、「この人の歌を聴いていて良かった」と思える人になりたいです。今はまだまだ、ですから。
Who is Kayoko?
Q10なカノジョは、どんなコ?
吉澤嘉代子(よしざわ・かよこ)
1990年、埼玉県川口市生まれ。父の影響で井上陽水を聴いて育ち、16歳から作詞作曲をスタートさせる。2010年11月、ヤマハ主催のコンテスト『The 4th Music Revolution JAPAN FINAL』に出場し、グランプリとオーディエンス賞をダブル受賞。2013年6月5日、初のミニアルバム『魔女図鑑』をリリース。インディーズ・デビューを果たす。レコーディングには、おおはた雄一、伊藤大地(SAKEROCK)、隅倉弘至(初恋の嵐)、田中拡邦(MAMALAID RAG)、張替智広(キンモクセイ)らが参加。吉澤嘉代子の多面的な才能を開花させ、一躍注目を集める。2014年5月14日に、ミニアルバム『変身少女』でメジャー・デビュー。
公式ツイッター
『魔女図鑑』
2013年6月5日発売
YMPCD-6/1,500円
ヤマハミュージックパブリッシング
Q10なカノジョには、ここで会えます!
『トアロード・アコースティック・フェスティバル 2014』
出演:bird、堂島孝平、風味堂、FUNKIST、カミナリグモ、片山尚志(片山ブレイカーズ&ザ☆ロケンローパーティ)、星村麻衣、suzumoku、森恵、泉沙世子、吉澤嘉代子、ほか
日時:2014年4月20日(日)・13:30~
会場:VARIT.、BO TAMBOURiNE CAFE、niji cafe、ARTRIUM、ほか
料金:前売3,500円、当日4,000円(ドリンク代別途要、オールスタンディング/イス席・自由)
電話:078-392-6655(アコフェス実行委員会/VARIT.内)
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
NEW 2021.1.19 11:15 -
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00