ウインナー茹でる or 焼く論争で意外な結果、メーカー推奨の焼き方は?
19時間前

ウインナーは茹で派?焼き派?
(写真4枚)
11月1日は「ソーセージの日」。それにちなみ調理法について、ウインナー「燻製屋」を販売する「丸大食品」(本社:大阪府高槻市)の公式X(旧ツイッター)アカウント(@marudai_wanpaku)がアンケートをとった。
「ウインナー国民投票。あなたはどっち派?」として、香ばしく焼く派はリポスト、お湯でじっくり茹でる派はいいねで回答するというアンケート。2000件以上の回答が集まり、茹でる派が62%、焼く派が38%と、現在はウインナーは茹でて食べる人が多いという結果に。
アンケートの投稿に寄せられたリプライには、「ちょい茹でしてちょい焼き」「茹でてから焼いています」など、両方の調理法を使ったハイブリッド型を採用している人も見受けられ、ウインナーの調理法にこだわりを持つ人も多いようだった。
同社の広報担当者は、「茹でるか焼くかは永遠のテーマ。弊社では『熟焼』という調理法で、茹でと焼き両方の工程が入っているものを推奨しています。燻製屋熟成ウインナーのおいしさを100%引き出せる、まさに『良いとこ取り』の調理法なので、ぜひ試してみてください」と、おすすめの調理法を教えてくれた。

■ 熟焼の方法
(1)フライパンにウインナーと大さじ1杯の水を入れ、フタをしてから火にかける
(2)時々フライパンを揺らしながら、蒸し焼きにする(2〜3分)
(3)フタを取り、残った水分がなくなるまでウインナーを転がしながら焼く。表面にツヤが出て、軽く焼き色が付いたら完成

熟焼でウインナーを調理すると、蒸気で中心まで均一に火を通して肉汁を保持してジューシーになり、仕上げに水分を飛ばすことで表面がパリッと香ばしく仕上がるのだそう。ぜひ一度試してみては。
文/野村真帆 写真/Lmaga.jp編集部
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

