台風接近…万博5日の対応は? 関西の鉄道各社も順次発表

2時間前

『大阪・関西万博』9月4日・10時30分頃の様子(Lmaga.jp撮影)

(写真3枚)

『大阪・関西万博』は9月4日・11時30分頃、「台風15号の接近に伴う9月5日(金)に来場予定の皆様へのお願い」を発表した。

気象庁によると、台風第15号は5日昼前から昼過ぎに大阪府に最接近する見込みで、また5日にかけて雷を伴う激しい雨の降る所がある見込み。雨雲が予想より発達したり停滞した場合、大雨警報(浸水害、土砂災害)を発表する可能性がある(9月4日(木)10時27分発表)。

『大阪・関西万博』は公式サイトやXにて、「現在のところ通常通りの営業を予定しておりますが、状況次第で営業時間の変更や閉場の可能性があります。ご来場を予定されている方は、最新の気象情報、交通情報、博覧会協会からの会場運営情報をご確認いただくようお願いいたします」と呼びかけている。

■ 関西の鉄道各社は?

『大阪・関西万博』最寄り駅の大阪メトロ中央線夢洲駅(Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』最寄り駅の大阪メトロ中央線「夢洲駅」(Lmaga.jp撮影)
台風15号接近に伴う「大阪メトロ」の対応の貼り紙(9月4日/Lmaga.jp撮影)
台風15号接近に伴う「大阪メトロ」の対応の貼り紙(9月4日/Lmaga.jp撮影)

関西の鉄道各社の発表内容は以下の通り。

【大阪メトロ】(9月4日・11時30分時点)

9月5日(金曜日)の初発から、地下鉄・ニュートラムの高架部、オンデマンドバス、いまざとライナー(BRT)及び大阪シティバスにおいて運転を見合わせる場合あり。運転見合わせの実施が決定した際は、Osaka Metro 及び大阪シティバスのホームページ等でお知らせ。

【JR西日本】(9月4日・13時59分更新)
4日の夜から5日にかけて、近畿エリアの一部の線区において、列車に遅れや運転取り止めが発生する可能性あり。今後の気象情報や運行情報に注意するよう呼びかけている。

また、山陽新幹線は5日の始発列車から通常通り運転を行う予定。なお、東海道新幹線では台風の進路によっては、遅れや急きょ列車の運転を見合わせる場合がある。

現時点で遅れや運転取り止めが発生する場合がある線区・区間は以下の通り。

<9月4日夜から遅れや運転取り止めの可能性がある線区・区間>
(加古川線)加古川駅~谷川駅間、(姫新線)姫路駅~上月駅間、(播但線)姫路駅~和田山駅間
<9月5日の朝から遅れや運転取り止めの可能性がある線区・区間>
(草津線)柘植駅~草津駅間、(関西線)亀山駅~加茂駅間、(加古川線)加古川駅~谷川駅間、(姫新線)姫路駅~上月駅間、(播但線)姫路駅~和田山駅間

【阪急電鉄】(9月4日・15時30分時点)
発表なし
【阪神電鉄】(9月4日・15時30分時点)
発表なし
【南海電鉄】(9月4日・15時30分時点)
発表なし
【近畿日本鉄道】(9月4日・15時30分時点)
雨や風が強くなると、安全のため運転を見合わせる場合があり。
【京阪電鉄】(9月4日・15時30分時点)
発表なし

『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ 東エントランス広場の様子(公式youtube引用)
『2025大阪・関西万博』会場ライブカメラ シグネチャーパビリオン付近の様子(公式youtube引用)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本