万博で大行列の「ミャクミャクくじ」移転、くじ機&販売数は増加

「ミャクミャク ぬいぐるみくじ」ができる「MARUZEN JUNKUDO 風の広場」(7月18日/Lmaga.jp撮影)
『大阪・関西万博』(会場:夢洲)内で、パビリオン並みに行列ができることで話題のスポット「ミャクミャク ぬいぐるみくじ」が、7月18日より西ゲート側に移転。初日の朝10時にはすでに一定時間、列への入場規制がかかるなど、約1時間半待ちの列ができていた。
同スポットは開幕時より東ゲート側のEXPOホール「シャインハット」前で営業をしていた。移転理由を万博協会の担当者に聞くと「西ゲート側の活性化のため、このタイミングで場所を変えるに至りました」とコメント。
会場は以前のワゴン車での営業から、西ゲート側ではオフィシャルストア「MARUZEN JUNKUDO 風の広場」内にオープンし、くじ機もぬいぐるみの販売数も増加した。
初日も気温は30度超え。所々に設置されているパラソル以外は基本的には日陰のないエリアのため、列の入り口付近には無料貸し出しの日傘も用意されており、使用している人も多かった。また、ハンディファンを駆使して暑さ対策をしている人も見られた。

実際にぬいぐるみくじを購入した女性2人組に話を聞くと、「9時過ぎに列に入って、40、50分並んでやっと(くじが)できました。18回くらい万博に来ているんですけど、今日初めてやりました」とコメント。

また、家族で来ていた3人は「いつも西ゲート側から入るのでくじが近くなってうれしいです。今日初めてくじをしましたが、2等と3等が当たりました。息子も来るのは2回目で…うれしそうです」と笑顔を見せた。

「ミャクミャク ぬいぐるみくじ」では1等(全長約80cm)、2等(全長約46cm)、3等(全長約23cm)のミャクミャクぬいぐるみがスタンバイ。1回2200円。くじができる「MARUZEN JUNKUDO 風の広場」は9時〜21時30分(最終入店21時)までの営業。物販スペースはくじ入り口の横から入れるようになっている。西ゲートから「ミャクミャク ぬいぐるみくじ」場所までは徒歩5分ほど。
取材・撮影・文/Lmaga.jp編集室
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 18時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 18時間前 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30