子どもの「日傘」に賛否、肯定的な神戸市&傘メーカーの見解は?

子どもの日傘に賛否両論
連日、最高気温35度前後の猛暑日が続き、日中の外出では熱中症対策が欠かせない。街中では熱中症対策アイテムとして日傘を持ち歩く人が年々増えているように感じる。そんななか先日SNSで、子どもの日傘利用に対する賛否両論についての記事が話題となり、酷暑のなか登下校する子どもたちを心配する保護者の声が多く飛び交っていた。
保護者たちによる実情や意見を読んでいると、子どもは学校の方針や校則などにより、十分な熱中症対策ができないことが浮き彫りになっていた。
学業に不要なものは持参しないように日々指導するのもとても大切なことだ。しかし命に関わることでも、ルールを変えられないことや臨機応変に対応できない点に疑問や不満を抱いてしまうのは、大切な我が子を学校に通わせる保護者にとっては必然だと言える。
そんななか子どもの日傘について、肯定的な判断を下したのは「神戸市教育委員会」。なぜこういった判断を下したのだろうか。また、賛否両論あった子どもの日傘使用について、傘メーカーを取材した。
◾️ 神戸市教育委員会は「各家庭の判断で」
こういったルールを変えることへの学校から理解が得られない熱中症対策に対して、先陣を切って柔軟な姿勢を見せる「神戸市教育委員会」。異常な暑さから2023年ごろに、日傘やネッククーラーなどの熱中症対策用品は各家庭で使用の判断がおこなえるように通達した。
神戸市教育委員会の担当者によると、「これまで各校によって対応がさまざまだったのですが、年々暑さが厳しくなり、朝から非常に暑い。それゆえ保護者の方々から日傘の使用やネッククーラーの使用などの問い合わせを多数いただいていました」と、保護者たちからの要望や問い合わせが多数あったとのがきっかけだったという。
そして、「熱中症予防は学校のきまりで制限するようなことではなく、むしろ熱中症にかからないことが健康上とても大切だと教委育委員会としても考えます。それゆえ、熱中症対策用品を使うことは各家庭の判断に委ね、神戸市内の学校では登下校の際に日傘を使うことは問題ない」と、熱中症にかからないことを重要視している旨を話した。
◾️傘メーカーに聞く、子どもの日傘の使用
『Wpc.』などの傘ブランドを多数展開するメーカー「ワールドパーティー」(本社:大阪市住吉区)の広報・中村友香さんに、子どもの日傘の使用について詳しい話を訊いた。
さっそく、子どもが日傘を使うのは熱中症の予防に効果的であるのか尋ねると、「子どもの体は年齢が低いほど体温調節機能が未熟なので周囲の環境の影響を受けやすく、大人よりも熱しやすく冷めやすいという特徴があります。子どもは背が低いので地面から反射する熱の影響を受けやすいことなどから、大人よりも熱中症リスクが高いです。日傘を使うことで日差しを防ぎ、汗を抑えられるため、対策としては有効な手段です」と、大人よりも暑さへのリスクが高い分、やはり日傘の使用は効果的とのことだ。
そこで、子どもの日傘の選び方や使い方のポイントを教えてもらった。子どもの日傘を購入する際や使い方をレクチャーする際に参考にして欲しい。
● 子どもの日傘の選び方
【機能面】
・UVカット率100%&遮光率100%生地を使用したものなど、機能性の高いもの
・道路や周囲の壁、地面からの照り返しを吸収するために、傘の裏面は黒色のもの
・天気が変わりやすいことも多いため、晴れでも雨でも使える 晴雨兼用傘がおすすめ
【サイズや重量】
子どもは力が弱いため、大きい・重い傘を持つと少しの風で煽られたり、転倒して怪我をしたりする危険性がある。
一般的な大人用日傘で展開している親骨50~55cm、重さは200~250gくらいのもの
【安全面】
小さい子どもには下記内容も考慮するとベター
・傘の石突きやつゆ先が丸く加工されたもの(つゆ先がないものもおすすめ)
・視界を確保するために、傘の一部分が透明窓になっているもの
・反射テープが付いたもの
・開閉時に手や爪を挟まないよう、傘を開くときに押し上げるろくろ部分に安全カバーが付いているもの
・自動車・自転車からも見えやすいよう、明るい色の日傘
● 正しい傘の持ち方、使い方
・開閉するときには周りに人がいないか確認する
・視界を確保するために深くなりすぎないように傘と地面が平行になるようにさすか、しっかり前が見えるよう前方を上げて斜めにさす
・風の強い日には使わない
◇
今後も最高気温が35度を超える日が予報されているなど、日々油断ができない状況。子どもはもちろんだが、誰もが暑さで命を落とすことがないよう、できる対策を講じて、この暑い夏を乗り越えたい。
◾️「Wpc.」の子どもも使えるおすすめの傘
「Wpc. 遮光エアリアルタイニー」(3850円)
UVカット率100%・遮光率100%・UPF50+生地を使用。カラーにより異なるが、一番軽いもので約147g。傘ケースにはカラビナが付いているので、ランドセルなど通学バッグに付けてすぐに使えるようにできる。

「Wpc. 旅する喫茶 meets Wpc. クリームソーダパラソル」(3960円)
UVカット率100%・遮光率100%・UPF50+生地を使用。毎日使うものだからこそデザイン性も大切な要素。クリームソーダのシュワシュワしたデザインが夏らしい1本。

「Wpc. 遮光ウェーブパイピングパラソルミニ」(3850円)
UVカット率100%・遮光率100%・UPF50+生地を使用。うねうねとした傘のフチ・ケース、配色が特徴的。傘ケースは少しゆとりのあるサイズなので、ゆるっと巻いて入れることができる。

「Wpc. IZA ライト&スリム」(4620円)
UVカット率100%・遮光率100%・UPF50+生地を使用。男の子が持ちやすいシンプルなデザイン。約190gという軽さとスリムな形状が魅力で、リュックサックのサイドポケットにもすっぽり入る。

取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 6時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 6時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 8時間前 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
NEW 2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.7.8 11:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30