「くら寿司 万博店」が予約困難…当日入店を狙う客も、人気のワケは

7時間前
  • 「くら寿司 万博店」外観。店舗は会場内の西側、大阪湾をのぞむ場所に位置する
  • 座席のモニターには「世界のメニュー」が!(左)
  • もちろんタッチパネルでの注文も可能
  • 店舗で人気な世界の料理「鴨のロースト トリュフソース」
  • 店舗で人気なスイーツ「アホ」
  • 万博店限定の2メニュー。前方がリトアニア共和国の料理「シャルティバルシチャイ」、後方がパラグアイ共和国の料理「ポジョ・アサード」
  • 前方がポルトガル共和国の「ピリピリチキン」(1000円)、後方がノルウェー王国の「サーモンステーキレモンバター」(2000円)
  • 石川県の名産品「輪島塗り漆器」(2万円)が鍵付きで流れてきた…
  • 日本の名産品シリーズ
  • 「世界の料理6大陸セット」&「世界のスイーツ6大陸セット」(ともに1980円)
  • テイクアウト用のボックスと、店内で配布されているうちわ。うちわは好きなカラーを選べる
  • 50円で購入できる紙袋は持ち手が万博カラーとなっている
  • 「超特大たらばがに」(一貫・1480円)
  • レジ前にお寿司のオブジェがぎっしり!
  • 大きな寿司皿が並ぶのも万博店だけの光景
  • 万博カラー&デザインの抗菌寿司カバー「鮮度くん」
  • 実際に流れている様子
  • いつもはプラスチックのところ…紙なんです
  • 仕切りもしっかりとある座席
  • 「くら寿司 万博店」周辺は大阪湾が臨め、解放的な空間
  • 「くら寿司 万博店」外観。店舗は会場内の西側、大阪湾をのぞむ場所に位置する
  • 座席のモニターには「世界のメニュー」が!(左)
  • もちろんタッチパネルでの注文も可能
  • 店舗で人気な世界の料理「鴨のロースト トリュフソース」
  • 店舗で人気なスイーツ「アホ」
  • 万博店限定の2メニュー。前方がリトアニア共和国の料理「シャルティバルシチャイ」、後方がパラグアイ共和国の料理「ポジョ・アサード」
  • 前方がポルトガル共和国の「ピリピリチキン」(1000円)、後方がノルウェー王国の「サーモンステーキレモンバター」(2000円)
  • 石川県の名産品「輪島塗り漆器」(2万円)が鍵付きで流れてきた…
  • 日本の名産品シリーズ
  • 「世界の料理6大陸セット」&「世界のスイーツ6大陸セット」(ともに1980円)
  • テイクアウト用のボックスと、店内で配布されているうちわ。うちわは好きなカラーを選べる
  • 50円で購入できる紙袋は持ち手が万博カラーとなっている
  • 「超特大たらばがに」(一貫・1480円)
  • レジ前にお寿司のオブジェがぎっしり!
  • 大きな寿司皿が並ぶのも万博店だけの光景
  • 万博カラー&デザインの抗菌寿司カバー「鮮度くん」
  • 実際に流れている様子
  • いつもはプラスチックのところ…紙なんです
  • 仕切りもしっかりとある座席
  • 「くら寿司 万博店」周辺は大阪湾が臨め、解放的な空間
(写真20枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本