「関西万博」予約必要なパビリオンは? 一目でわかるマップ話題

つじさんの万博パビリオン巡りを主目的とした地図 ※画質を落としています(提供:つじさん)
「大阪・関西万博」に行くと決めたら、まず入場日時の予約をして、パビリオンやイベントの予約抽選に申し込んでおきたいところです。ところが予約しておいた方が良いパビリオンがわかりにくい。そんなわかりにくさを解決する、パビリオンの入場方法が一目でわかるマップ(非公式)がXに投稿されて話題になっています。
マップを作成したのは、万博に7回行く予定で1回訪問済みの「つじ」(@t_tsuji)さんです。「地図作成の経緯は単に『自分が』万博を回りやすいようと作成したものが公開してみたら多くの人の需要にマッチしただけ」と話し、現在も新しい情報を追加中です(5月2日時点で、4月30日更新。最新分はつじさんのXにて)。
関西万博公式サイトでは、「本日の営業情報および入場方法」が公開されていますが、パビリオン名がならんだ表になっていて、各パビリオンの位置関係がわかりません。つじさんのマップなら、当日今いる場所から近い「自由入場」できるパビリオンが、パッと見てみつけられるので便利。また入場してから当日登録(予約)できるパビリオンもすぐにわかります。

地図が投稿されたポストには、「助かります!」や「利用させていただき、ヒジョーーに重宝しました!」などと感謝のコメントが寄せられています。
◇ ◇
◾️大阪・関西万博の予約の流れ
1.万博IDの登録(同時に入場するなら代表者IDのみでOK)
2.チケットを購入する
3.来場日時と入場門を予約する
4.入場予約日の3ヶ月前〜2ヶ月前に抽選1回目に申込
5.入場予約日の1ヶ月前〜8日前に抽選2回目に申込
6.入場予約日の3日前〜前日9時までに空枠予約(先着)申込
7.当日入場後、1枠登録(予約)可能(予約枠を消化するとまた1枠登録可能)
※4と5の抽選では第5希望まで登録可能【当選は1枠】(4と5と6で最大3枠予約可能)
※予約なしで入場できるパビリオンも多数あります
◾️つじさんのマップでチェック
事前予約は、上記4と5と6で申込可能
予約は、上記4と5と6と7で申込可能
予約のみは、基本的に先着・自由入場ができない(空いていると入れるパビリオンもあり)
先着は、予約不要で、予定の入場者数に空きがあり、パビリオン・施設の前に並んだ順に入場が可能
自由入場は、予約不要で、自由に入退場が可能
◾️大阪・関西万博公式「本日の営業情報および入場方法」(5月2日更新分) https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/05020900_serviceiinformation.pdf
取材・文/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博】地元編集部が行った、最新情報まとめ!人気グルメから穴場スポットまで…
NEW 2時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.5.2 10:00 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
2025.4.30 13:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00